東京都内で無料ドッグラン、愛犬の楽園!
城北中央公園 ドッグランの特徴
愛犬のサイズに応じた大型犬、中型犬、小型犬エリアが完備されています。
自然豊かな環境で、木陰があり夏でも涼しく過ごせるドッグランです。
事前登録が必要ですが、無料で利用できる非常にありがたい施設です。
都立公園で一番近いドッグランて利用しました。とても広く3ブロックに分かれてるので大型犬の愛犬ものびのび楽しむ事が出来ました。
いつでも無料で使えるドッグランです。ただし、ドッグランの入口にパスワード入力があり、利用登録するとパスワードを教えてもらえる仕組みになっています。利用登録の申請がWebからできるようになりました。申請してパスワードが来るまで数日かかります。大型犬、小型犬、フリーのエリアに区切られています。どのエリアも木が多く、日陰が嬉しいです。
中大型犬、小型犬、フリースペースに分かれており、その日の状況に応じてエリアを選ぶことが出来るのが非常に助かる。また、中大型犬エリアはとても広く運動量の多い犬種も満足の行くレベル。また、登録制のためマナーのなっていない利用客も居らず安心して利用可能です。
大型犬エリア利用したことあります結構噛み癖のある犬が多く、躾が甘い犬が多いイメージです無料のランはこんなもんなので、割り切った方がいいかもです。
愛犬の予防接種が終わったため犬友達と一緒に初ドッグランに行ってきました🐶名前は聞いていたけれども実際はどんなものかと緊張しましたが、ドッグラン施設内にいる飼い主さんたち皆さんがとても温かく良い人たちばかりで初めててでも安心して愛犬を遊ばせることができました^ ^犬のサイズによってドッグランスペースが分かれているのも安心材料の一つでした✨これから定期的に利用したいと思います!
何年こぶりに行ったら色々登録が必要だったので改めて登録して出向きました。犬が怖がってものの10分で退散しました。
無料でドッグランを利用できるので大変気に入っています。初回に管理センターに狂犬病予防接種の注射済票を持っていき登録すれば、誰でも利用できます。登録料は特にかかりませんでした。登録証はカードケースに入れて首から下げていないといけないので、売店で購入しました。200円という良心的なお値段でした。もし同様のものを持っているならば買わなくても良いと思います。ドッグランは小型犬エリア(8キロ以下)、中型犬以上のエリア(8キロ以上)、誰でもokのエリアの3つに別かれているので、小型と中型を一緒に飼っているような方も利用できるようになっています。普段あまり見ることのない珍しい大型犬を見ることができて、テンション上がります。
ドッグランには事前登録をしていないと入ることは出来ません。狂犬病ワクチン接種の証明書が必要です。とにかく大きい公園で、子供の遊び場なども併設しており、きれいで気持ちのいい公園です。バイク置き場ってある?
初めて利用。まずサービスセンターの窓口にて登録。(狂犬病金具提示のみでOK)登録カードと入る時の暗証番号カードをもらう。カードケースに入れ首から下げて入場。(カードケースは自分で用意)暗証番号を入力しないと入れない。
名前 |
城北中央公園 ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3931-3650 |
住所 |
|
HP |
https://www.tokyo-park.or.jp/park/johoku-chuo/facility/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ドックランは良かった。ただ蚊が多いので対策したほうが良いかも。