大きな栗の丸ごと饅頭、名店で味わう。
ひと本 石田屋の特徴
ひと本に訪れたら、大きな栗の入った栗饅頭は外せません!
老舗の和洋菓子店として、50年以上の人気を誇っています。
行列ができるほどの名物どら焼きは絶品、早めの来店がおすすめです。
知り合いに凄く大きな栗饅頭がとても美味しいと言われ、そうそうに伺いました。でも、洋風なケーキ?ん?ここ?なんて思いながらお店の中に、かなり混んでいてドキドキしました。奥に行くと、和菓子がたくさん。おすすめされた、栗饅頭を葬儀のお返しに購入しました。見本みたいなのがあって、すごーく大きいんだと思って、自分の分とロールケーキカットを購入しました。見本とは、全く違うふつうの大きさ。あれ?と思いましたが、こんなご時世材料費も関係かと。ロールケーキは、野火止ロールの方がふわふわクリームもしっとり野火止ロールケーキの方が好きかなぁ。
石田屋といえば栗饅頭、大きな栗が一個入っています。強い甘味が特徴なのですが、私には甘過ぎ。最近は甘味を抑えた餡が多くなっていると思いますが、まさに「昭和の甘さ」と言ったところですね。一つ食べれば十分、二つ目には手が伸びません。
大山で雲呑麺を戴き、ついでに東武東上線でこれまた初上陸の上板橋駅へ^o^蒙古タンメン中本本店の行列を眺めた後、反対側のこちら「石田屋」さんへ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪こちらのお店は何とも不思議なお店で、お店の左は洋菓子屋さんで、右は和菓子屋さんです。お目当ては和菓子なので右側から入店^o^どれにしようか思案して、水羊羹と栗饅頭を購入しました╰(*´︶`*)╯♡家に帰ってから戴きましたが、栗饅頭は大きめの栗が入っていて美味しかった♪水羊羹も一度冷やしてから戴きましたが、こちらも久しぶりに食べる水羊羹でしたが、程よい甘さで美味しく戴きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
日曜日の朝9時に並びました。栗まんじゅう10個とどら焼き5個。どちらも栗がとても美味しくて、ペロリと食べられます!手土産にとてもおすすめです。お支払いは現金のみでした。
以前前を通った際に、開店直後に列ができていて寄りたいなと思っていました。どら焼きが有名なようで購入しました。もちっとした皮に、あんこがとてもおいしかったです。これは並ぶのも納得。また買いに行きたいと思いました。ケーキも種類があり、ちょっと今時と思えない低価格で驚きました。
お土産で栗抹茶羊羹、栗どら焼き、抹茶饅頭をいただきました。パンケーキのように、ふっくらしたどら焼きや、見た目が変わっていて中に餅のようなものが入った饅頭に感動しました。昼間に売り切れの多い人気店と知り、次回は自分でも早い時間に伺ってチャレンジしたいです。
以前、住んでいた街で、今でも取引頂いている銀行があり、年数回上板橋に行く用事があります。いつも人が長蛇の列で気になってましたが、今日は午後に、前を通ったので、寄りました。スタッフのおやつに、洋風のミニロールフルーツと、ミニコーヒーロールを買いました。甘すぎず、とても上品な味でした。次回も、買って帰ります!!
いつも並んでいる印象です。朝早く売り切れてしまうどら焼きはまだ食べた事はないですが、フルーツロールケーキのふわふわ感は感動します。昔からある洋和菓子屋さん。お値段が良心的なのが嬉しいです。
かれこれ50年以上ここのお菓子食べてますが安定の美味しさです。最近原料などの値上げもあり価格UPと小型化してます。以前の栗饅頭は重いくらいのボリュームがありました、ケーキはリーズナブルでおススメです。
名前 |
ひと本 石田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3933-3305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも美味しく頂いています。今日は久々にどら焼きを頂きました。1〜2時間て売切れです。つぶあんと栗の甘露煮が美味しい!