安産薬師の薬師堂で願いを。
成就院の境内に建つ薬師堂は「安産薬師」とも呼ばれています。日奉宗頼の孫の西大夫宗忠がその居城の鬼門よけのために、この薬師堂を建立し、日奉氏没落の後は、荒廃してしまったものを、天正8年(1580年)に再建されたと伝えられています。その後、東光寺村内のある妊婦の夢枕に「枝栗を供えよ。しからば出産は易からん」と、本尊薬師如来のお告げがあったので、この薬師さまに枝栗をお供えしたところはたしてその通り安産だったそうです。これ以来、今でも安産を祈願するものばかりでなく平癒の祈願に参詣する人が多く訪れています。この薬師堂はもともとは西方、300m程の東光寺大坂下の辻にありましたが、昭和46年、都市計画により現在の場所に移転されました。跡地には碑が立てられています。
関東九十一薬師霊場札所第3番です。昔からの薬師堂の他に阿弥陀堂や地蔵堂等があります。
名前 |
成就院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-581-1566 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

よくわからないところにある。