季節の花に囲まれた、静かな高台。
にりんそう公園の特徴
大樹の葉が舞う静かな公園で、午前の冬陽が心地よいです。
住宅地に囲まれた斜面が美しい、緑豊かな隠れ家のような空間です。
季節ごとのにりんそうの花が楽しめる、小さな植物園のような公園です。
東京都板橋区若木にある公園。板橋区の花、ニリンソウが観られます。春になると、芽を出して白い萼のような花を2つつける。※訪問時はまだ芽が出てませんでした。
少し階段を上がる。二輪草の時期でないなら、わざわざ行くほどではないが、トイレなど休憩にはなんとか使えるかな。
住宅に囲まれた静かな公園です。
住宅地に囲まれて緑が多くホッとできる空間です。地形の変化も楽しめる公園です。
斜面が多く植物が多い、商店街裏手にポツンと存在している印象。ベンチが3つあり、ちょっとした休憩に便利です。トイレは和式のものが一つだけ(男女の別なし)です。
季節ごとの花が咲くのでそこそこきれいな公園とかかなりちっちゃい。少し休憩する程度。板橋区の二輪草がメインなので板橋区民にはなじみがあるかも。
公園と言うよりは高台にある広場緑は豊富ですが手入れは…ですwトイレも一応あります。
区の花、にりんそうが植えられています。演歌歌手川中美幸さんの歌、にりんそうの歌碑があります。季節毎の植物も植えられています。
いいんじゃないですかネ❗️季節に成るといつも足が向きます😹
名前 |
にりんそう公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

午前の冬陽が柔らかく射していました 風も無いのに、大樹の葉がはらはらと、青空を舞うように落ちてきました 葉っぱが散ると瞬間って、均等で無く、一度に雪でも降るように落ちてくるんですね。