孤独のグルメ登場!
まちのパーラーの特徴
住宅街に佇む現代的な建物の中に、保育園が併設されています。
イートインではローストポークサンドを選べる多彩なパンメニューが魅力です。
孤独のグルメにも登場し、周辺で人気のあるパン屋として知られています。
小さいお子さんも入れるイートインで、パンやサンドの持ち帰りもできます。土曜の昼前に行きましたが、混み合うので時間に余裕を持って行くのが良さそうです。
気になってて行きたかったお店。その中でトリッパのトマト煮込みが食べてみたくて、ランチから少し遅い時間に寄らせていただき、ほぼ待たずに入店できました。思ったより量が多めのトリッパ煮込み、パンが3種、それぞれ美味しかった。キッシュは単品で食べられるのかな?と「単品おかわり」は、単品で頼めるのかな?(同一品)おかわり時の単品だけ?良く意味が分からず、聞く勇気もないまま(笑)贅沢いうともう少し飲み物の量が多いと嬉しいかな。次回があれば、孤独のグルメで五郎さん食べてたサルシッチャも食べたいかな。
平日の10時過ぎ頃うかがいました。保育園併設だからかみなさん朝が早い!笑パン購入の方も出てきたり食べ終わって出る方もいて、この時間でも店内利用は待ち3組でした。待つスペースはやや狭めで、声が響く感じがしました。15~20分くらいして呼ばれました。何度か来ていますが、待たずに入ったことはないかもです。私は豚肉のリエットを湘南小麦のカンパーニュで、友達は新玉ねぎのオープンサンドを注文。オープンサンドのパンは3種類から選ぶそうです。オーブンで焼きますと書かれていて、マーマレードも乗っていました!豚肉のリエットはツナのような見た目。食感もツナっぽいのですが、ツナより脂身があるせいがふっくら柔らかい感じがしました。チーズ、新玉ねぎのピクルスが挟まっていて、このピクルスが甘酸っぱくてとっても美味しかったです!リエットが少しさっぱりする感じでした。湘南小麦のカンパーニュは「素朴な田舎パンの味で少し甘みがある」とご説明いただきました!はちみつミルクもほっとする甘さで美味しかったです^^ランチの時間になるとやはりどんどん混んできたので、早めの時間が良さそうです!12時過ぎ頃お店を出ましたが、その頃には既に売り切れのパンがチラホラありました。次回はキッシュも食べてみたいです!
小竹向原の駅から徒歩6
30分ほど待って入店。席は二人掛けが4つ、四人掛けが2つのこじんまりした空間でした。いたる所に併設されている保育園の児童が書いたと思われる絵が飾られていて、ほっこりした気持ちになりました。パンも美味しいですが、サルシッチャ(ソーセージ)が最高でした。テイクアウトした季節のキッシュ(えだ豆とたまねぎ)とブルーチーズのくるみパンも濃厚な味で、満足でした。
祝日の午前中、運良く待ち無しで入れました。孤独のグルメと同じローストポークサンド等を注文。挟むパンも選び美味い。コーヒーも美味しく良いブランチになりました。
朝ごぱんでイートイン利用です土曜日朝9時ごろ訪問です8割程先が埋まっていましたローストポークとトマトのリュスティックパンサンドを注文しましたサラダもたくさんですが、ちょっとお皿が小さいのか、サラダが多いのか…食べにくかったですフォークより箸で食べたい…サラダはシャキシャキで美味しかったです♪後、おかわりパンも追加しました店員さんにおかわりパン4種は何ですか?と聞いたら、全く答えられなかったので、そこはもう少し頑張ってほしいです😊
イートインでモーニング利用しました。休日の朝10時前に訪問してすぐ入れました。フレッシュトマトとペコリーノチーズのサンドイッチで、パンはごまパンにしました。ごまパンは中が柔らかめで食べやすく、トマトの汁気がちょうどバランスが良かったです。個人的にはもっとチーズ感があるとさらに満足度高いかなと思いましたが、とても美味しかったです。
ずっと行ってみたかったまちのパーラー。ローストポークサンドとドリップコーヒーをいただきました。パンがウマイ!よくあるフランスパンのサンドイッチって噛みきるのが大変で具がこぼれたりしがちですが、これは噛みきれ具合いがサイコーなのです!絶対また行きたいです。次回はサルシッチャを食べてみたいです。あと夜はお酒と一緒にトリッパとか美味しいでしょうね~🤤
名前 |
まちのパーラー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6312-1333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

保育園が併設されてる現代的な建物の中にあります。イートインスペースも広く取られてます。パーラー江古田の姉妹店ですがタイミングか品数は少なくテイクアウト目的ならパーラー江古田の方が良いのかも。パンは同じものを取り扱ってると思います。イートインも気の温もり感じたいならパーラー江古田を、開放的ならこちらをと気分で使い分けても良いのかなと思います。