外堀通りの新しいイタリアン。
TRATTORIA ISSEIの特徴
神田駅南端近く、外堀通り沿いに位置しています。
和食が撤退した後にオープンしたイタリアンのお店です。
祝日のディナーも楽しめる、いこごちの良い雰囲気です。
神田駅の南端に近い、外堀通りの竜閑橋の交差点から少々東にある。神田というと日本有数のビジネス街、または飲食店街のイメージ。しかし、この辺りは外堀の雰囲気というか、皇居の周りの雰囲気もあって、喧騒とはほど遠い。そんな東京の中心にあって限られた静かなエリアである、この秋にできた店とのこと。本日は諸々の祝い+忘年会で同僚達と訪れた。飲み放題て6600円のコースとのこと。傾斜負担が世の常なので、オジサン的には10000円以内で落ち着きそうなので、ありがたい。あとは酒とフードのレベルである。年末の金曜日の予約を受けてくれた非常にありがたいお店、それだけでポイントが高い。飲んだのはビール。乾杯こそ瓶ビールだったが、2杯目からはクラフトもあって時間中何度もおかわりをいただいた。柚子風味のクラフトは苦味が抑えられていて、ビールが苦手な方も飲みやすいだろうと思った。飲兵衛的には喉越しよく秒で消えた。ハウスワイン飲むべきと思いつつ、90分でラストオーダー時間切れ。フードも前菜に始まり、魚、肉、パスタ、ピザ、デザートとまさにフルコース。今回は、お手頃料金−飲み放題=料理=残りわずかてわ、そこそこしかないだと思っていたので、手間暇かかった本格的な料理が出てきてビックリ。特にメインのサワラ(魚)とポーク(肉)はこの価格帯で食べられるものではなく、素材選びも調理もハイレベル。デザートは白いゼリー的なものとフルーツで作られていて、おじさん達は杏仁豆腐だと喜んだが、イタリアンなのでパンナコッタであろう。牛乳括りでは正しいが。どっちであれ美味しい。支払いはPayPayが使える。今回は10名ほどで使わせてもらったが、30名であってもなんとかなりそうな空間、パーティの是非はお店の方に聞いてみるといいだろう。ハウスワインが心残り。
とてもいこごちの良いお店です。ピザは手のばしして専用のピザ窯で焼いていてすごく美味しいです。トイレは男女別でお洒落でキレイ。高級と大衆の間くらいの絶妙なバランスの行きやすいお店です。
祝日の夜に利用しました。初めての来店でした。店内はスッキリとしていて落ち着いて食事ができました。スタッフの方も対応が良かったです。前菜、サラダ、パスタ、ピザ、肉料理を注文しました。どれも美味しく頂きました。次回は違う味のパスタが食べたいと思いました。ワインが中心でしたが、カクテルなどありました。神田に行った時はまた来店したいと思います。駅近もあり駐車場はありませんでした。トイレは男性、女性が別になっていたので気持ち良く使う事ができました。
三福が閉店して以降、和食のお店が入っては撤退していた店舗にイタリアンの新店がオープンしていましたので早速ランチを食べに行ってきました。内装は開放的で、女性店員の感じも良かったです。料理は全体的に濃いめの味付けでした。前菜のサラダを食べ終えてもお皿を片付ける様子がないので、決して広いとは言えないテーブルに空いた皿が放置されている状態になります。この辺は改善して欲しいですね。こだわりがあるようでないような不思議な感じのお店でした。オーナーは埼玉県八潮市の解体業者(一生興業)となっていましたが、どのような思いで開店するに至ったのか興味深いです。少し時間をおきオペレーションが改善することを期待して再訪してみたいと思います。
名前 |
TRATTORIA ISSEI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-9950 |
住所 |
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目4−11 千代田共同ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

友人3名でディナー。お料理はとても美味しかったです。店内もおしゃれでした。私はアルコールを飲まないので、窓際のテーブル席は隙間風?でちょっと寒かったです。(個人の感想です)ハンガーやハンガー掛けは無いので、コート等はテーブル脇のカゴに入れることになります。