本格上海料理 小籠包と葱油拌麺。
哲人齋の特徴
本格的な上海料理が楽しめる唯一無二の存在です。
小籠包や水煮牛肉の料理レベルは相当高いです。
葱油拌麺やワンタンスープも絶品で美味しいです。
本格的な上海料理。ランチ利用。小籠包が出来立てで黒酢も小皿にサーブされて嬉しい。優しくてもちもち生地で大きめで食べ応えがあり美味しかったです。ワンタンとネギ油そばのセットでしたが、ワンタンもツルツルで美味しく5個くらいしっかり入ってました。うす味で優しい味。ネギ油そばは具はほぼなしですが、下から混ぜて油を絡めると更に風味を感じられて良かったです。全体的にうす味で自分で調整がききます。ちなみにパートナーはルーローハンを頼んでましたが、こちらはしっかり濃い味でした。他にも辛いメニューも麻婆や牛肉の辛そうな煮込み(味芳斎の牛肉飯みたいな)などもあり、そちらも試したいと思いました。調味料も辛味だけで3種くらいあったので、辛い物好きな方も楽しめそうだと思いました。私は試しにブートジョロキアのような物を追加して楽しみました。あと、サービスの烏龍茶もありがたかったです。元々オシャレカフェの居抜き物件だからか、ランチも女性比率が高かったです。女性1人でも入り易いです。ただ、メニューは神田界隈のサラリーマンをターゲットとしてそうですが、そういった方は2割ほどでした。人の入り方はまばらだったので、オシャレカフェに臆さず是非男性にこそ試して欲しいと思いました。
こちらは唯一無二のお店ですね。いい意味で、似ている所を知りません。おしゃれさはないのですが、手作りの点心がとにかく美味しい!量もあって、最高です。緑の海老翡翠餃子は絶対食べてください。とても安くて心配になる程ですが、値上げして良いので、これからも品質を維持してほしいです。
見た目はカフェだが、小籠包、水煮牛肉ともに本格的で料理のレベルは相当高い。近所にこのレベルのお店があるのは嬉しい。ドリンクはビール200円と目を疑う値段である。ぜひ一度食べてみることを勧めたい。
ランチでしか利用経験はありませんが、いただいた葱油拌麺、小籠包、ワンタンスープなど、どれも美味かったです。
名前 |
哲人齋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目5 東京雄星ビル |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

本日2回目。ルーローハンセットを頼みました。店員さんは親切で、料理も美味しいです。ドリンク150円〜が安すぎる!緑のカップに乗っている大根が入ったデザート(?)、何個でも食べれそうで気に入りました!また行きますね。