虎ノ門ヒルズ直結!
赤坂おぎ乃 和甘の特徴
虎ノ門ヒルズ駅直結の便利な立地で訪れやすいです。
インスタ映えするどら焼きが絶品で、食べる価値あり!
ジェラートも楽しめるテイクアウト専門の和菓子屋です。
虎ノ門ヒルズステーションタワーにあるどら焼き屋さん。生地はしっとり、餡はやや甘め。あずきマスカルポーネの意外な組み合わせが気に入りました。あずき塩バターは塩味が良いアクセントに。4月限定のあずき塩桜クリームは春らしい上品な味わいでした。全体的に丁寧な作りで、素材の良さが感じられるどら焼きです。変わり種も楽しめて満足でした。
どら焼きやジェラートなどテイクアウトしたくて訪れました!こちらでは先に注文し会計を済ませ、レシートに印字された番号で呼ばれて商品を受け取りました。間近で生地を焼いている様子を見ることが出来ます。薫る和洋のふわふわどら焼きシリーズ、今回は下記2種を購入しました。生地はどちらもしっとりした食感で美味しかったです!🥰*あずき塩バター・中にあるバターは薄めかと思いましたが程よい塩気があり、餡子の上品な甘さと一体化しているのが良き。良い塩梅でした!*あずきマスカルポーネ・小豆とコクのあるクリームが合わさり、個人的に食べやすかったです。今回ジェラートは食べなかったのですが、どら焼き同様に期間限定もの(いちご・桜のフレーバー)も提供されていました。また利用したいと思います!
虎ノ門ヒルズ駅直結!【赤坂おぎ乃 和甘】さんに訪店しました!京都『吉兆 嵐山本店』、銀座『小十』と共にミシュラン3つ星を獲得された名店で研鑽を積まれた後、系列店である『銀座 奥田』の料理長、そして2020年には満を持して独立を果たした荻野聡志氏が大将を務める超人気日本料理店『赤坂おぎ乃』さん。開店から1年を待たずにミシュランを獲得し、The Tabelog Awardでも毎年賞を受賞され、いまや日本を代表する日本料理店になった『赤坂おぎ乃』さんがプロデュースする和菓子店が今回の【赤坂おぎ乃 和甘】になります。場所は虎ノ門ヒルズ駅直結の商業施設「虎ノ門ステーションタワー」内に2023年11月オープン!基本的にテイクアウトがメインとなり和をベースにしたこだわりの甘味を堪能することが出来ます。開店前から列が出来、人気メニューに関しては即日完売するものも多いので気になる方は早めの訪店がオススメです。今回は2月限定メニューの『ショコラマスカルポーネ』¥670をいただきました。【赤坂おぎ乃 和甘】さんといえば焼きたてのどら焼き!2月はバレンタインにちなんでチョコレートを使った数量限定のどら焼きに!カカオ74%のオーガニッククーベルチュールチョコレートを使ったショコラクリームに北海道産マスカルポーネ、食感にクラッシュアーモンドとチョコチップを加えたこだわりのどら焼き!焼きたてならではのふんわりとしか生地が贅沢な具材を優しく包み込んでくれており大変美味しかったです。他にも気になるメニューが沢山あったので是非また伺ってみたいと思います。ご馳走さまでした!
ずっと前からインスタを見て食べたいと思っていたどら焼き。最近も何度か食べるチャンスがあったのですが、お目当てのあずきマスカルポーネはいつも売り切れ。でも今回ついに運良く購入することができました!日曜日、13:15頃伺い全種類ありました。今回は2種類購入。◼︎あずきマスカルポーネ560円ふわっふわでもっちもちの柔らかい生地に包まれたあんことマスカルポーネ。ミルキーで軽い口当たりですがあんこの優しい味とマッチしていてとっても美味しかったです。◼︎あずき塩バター560円塩味の強いバターが広範囲に広がっているのが嬉しい。お塩もじゃりっとする時がありますがそれもまたいい。お塩があんこの甘みを引き立てるいい仕事をしていました。バターの量も上品でした。1つ500円越えのどら焼きはなかなか食べる機会がありませんが手土産にもぴったりだし、自分へのご褒美にまた買いたいと思いました。※手土産にするなら要冷蔵で2時間の持ち歩きが可能なのでそこだけ気をつけて。イートインスペースはお店にありませんが、虎ノ門ヒルズ駅の改札を出るとフリースペースがあるのでそこでいただきました。食べ終わったゴミも捨てる場所があったので便利でした。ごちそうさまでした。
名前 |
赤坂おぎ乃 和甘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6205-8611 |
住所 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6−1 虎ノ門ヒルズステーションタワー B2F T-MARKET |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

金曜日の11時半頃伺いました。既に何組か列んでおり、私たちの後も気がついたら列が伸びている状況でした。焼いてるところ、ずっと見てても飽きないです。5個セットと単品2種、ジェラート購入。マスカルポーネは、買ってすぐ食べましたが、ふわふわで感動しました。マスカルポーネ感は、正直わからなかった・・・ジェラートも抹茶は濃厚でココナッツは、さっぱりでどちらも香りもよく美味しかったです。ただ、どら焼きは甘いので半分でも満足かなー?洋菓子よりの和菓子って感覚でした。保冷剤は付けてくれますが持ち帰り2時間とのことで、私は頑張っても2時間で帰れないので自己責任で大量の保冷剤と保冷バッグ持参していきました。(ビニール袋もあった方が良いかも)クリームがへたってしまうかもしれませんと言われましたが、無事持ち帰り出来ました。(写真が持ち帰り後の生クリームとあんこ)これからもっと暑くなるので、もう一度言いますが自己責任です。また買いに行きたいと思います。