香ばしい羽つきたい焼き、絶品!
たいやき 神田達磨 築地店の特徴
およげたいやきくんのような、パリッパリの生地が特徴です。
本願寺お参りの帰りにぴったり、良い香りが漂うお店です。
都内を中心に展開する、羽つきたい焼きが楽しめるお店です。
2025/2/1鯛焼きのクリーム(300円)、あんこ(280円)を食べました。中のクリームは美味しいですが、記事はパリッとはしていなくて柔らかい感じでした。並んで購入して出来立てをもらいましたがパリッとしてないので、そういう生地の鯛焼きなんだと思います。クロワッサン鯛焼きみたいに鯛焼き周りに生地がついて四角形になってますが、生地は特に美味しくもないので生地がついている価値は感じません。羽つき餃子とか羽がついていて美味しいものもありますが、この鯛焼きに周りの生地は不要に思います。そして周りの生地を切り取って鯛焼きだけの大きさをみると、一般的なものより明らかに小さめです。味は悪くなかったけど大きさを考慮すると鯛焼きの価格が高すぎるので★3かな。
本願寺お参りの帰り、「たい焼き」の看板が見えたので先ほどの“たこ焼き”の口直しにと思い立ち寄りました。わらび餅5個入り(350円)つぶあんたい焼き(280円)を購入。味は、特に変わりませんが焼き方が一風変わっていてパリパリ感が印象的。わらび餅も少々高目ですが、銀座周辺は普通の値段かな!?缶コーヒーを片手にオヤツを堪能できました。オギノの売店で買っても同じでしょう!ふと考えたことは、たこ焼き・たい焼きの合同店をアメリカで開いてみようかな…☘️
良い香りに誘われて、こちらで【羽つきたい焼き】をイートインしました。平日午後4時頃でしたが、5人ほど待っていました。焼きたてで、羽部分もパリパリで香ばしく、粒あんも程よい甘さと良い口当りで美味しかったです♪
都内を中心に6店舗を展開する、たい焼き屋さん。日比谷線築地駅・北千住方面行の出入り口のエレベーターの、道路を渡ってすぐにあります。テイクアウトもイートインもできますが、今回は家に帰ってからのおやつのために購入。注文してから焼いてくれました。他のお客さんが並んでいなかったので、待ち時間はそんなになかったです。羽根付きたい焼きの粒あんとクリームの両方を自宅で食べましたが、どちらも甘さ控えめで、ペロリと完食しました。「羽根」は家でレンジでチンだとフニャフニャでしたが、イートインで、その場で食べたらどうだったのか?が気になります。次回は持ち帰りではなく、店内で食べたいと思います。PayPay対応。清潔なお手洗いもありました。
名前 |
たいやき 神田達磨 築地店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-2406 |
住所 |
〒104-0045 東京都中央区築地2丁目12−9 まるみビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

およげたいやきくんの様なパリッパリの生地のたい焼きではありません。老若男女問わず&外国人が好むたい焼きです。あんこが美味しかったです。翌日レンチンでも美味しくいただけました。