和食技法の中華革新。
Ino Cantonese 日本橋たかせ 中華料理の特徴
和食の技法を取り入れたイノベーティブな広東料理が楽しめます。
雰囲気やサービスが素晴らしく、心地よい食事のひとときを提供しています。
多くのお皿をゆっくり堪能できる、贅沢なひとときを過ごせます。
雰囲気、料理、サービスの素晴らしさ。全てを味わえる。前菜からデザートまで、繊細で時には大胆に味わえる料理。一人でも、デートでも、はたまた接待にも良いお店。
人形町たかせ総額32000円久々に美味しい料理を食べました😆以前から行きたかったが、中々日程が合わず要約訪問出来ました。基本のコースは13800円と非常にリーズナブルの設定。そこに旬の物をプラス料金で選べるスタイル。最近このシステム結構有って上手いやり方ですね。さらに、難しいとされているワインのペアリングもありこちらもとても良かったです🍷場所は人形町の駅から徒歩3分位と飲食激戦区ながらかなり好立地です。この日は・ワタリガニの紹興酒漬け・鬼カサゴと桜エビ衣の揚げ物・ホッキ貝とイカの炒め物・中華スープ・鰻の山椒豆豉炒め、これ絶品!!!・青菜とひき肉炒め・ハタと海鮮のエビスープ煮・選べるお食事、炒飯、絶品!!冷麺、絶品!・ドラゴンフルーツとマンゴーココナッツスープ・スフレと胡麻団子どの料理もちゃんと作られており本当に美味しいお店でした。また必ず伺います。やっぱり人形町の高いお店はレベル高いですね。
多くのお皿を時間をかけて話を弾ませながらゆっくり頂けました。どのテーブルもそんな感じです。ぶり大根の鰤、蒸しの点心の海老、鶏、オジサン、マンゴーマヨの海老、スープのカリフラワー、炒め菜、和牛いずれも素材の味が主役で美味しいソースをまとっている感じ。事前にお伝えした柿の駄目な知人はデザートで柿無しのアレンジを、またグラスワインを迷った私にはソムリエさんに臨機応変にご対応頂きました。グラスワイン種類素晴らしいですが、4杯セットは更なるコスパ❣最後に入れて下さる青茶も美味しく、シェフ自らもソムリエさんと入れ代わり立ち代わり注いで下さりながらお客様達にご挨拶なさって下さってました。
和食の技法、食材をふんだんに使った中華イノベーティブ。広めのカウンターで今回食事したが、雰囲気の良さそうな個室もある。デートや会食に良い感じ。料理はイノベーティブなので、好みは分かれそう。中華を期待してると少し肩透かしかも知らないし。品数は多いのでお腹はかなりいっぱいになります。和食と中華の融合のような組み合わせが多いので、中華の味わいを繊細に表現しているところがあるから、伝わり切らないところがあるのかも知らない。一品一品は美味しいのだけど、思い返しの印象が薄いかもしれない。1番の思い出は紹興酒美味しかった笑ただ、立地、価格帯、予約の取りやすさ、雰囲気。ビジネス使いには最適のように思いました。ご馳走様でした。
名前 |
Ino Cantonese 日本橋たかせ 中華料理 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6810-8883 |
住所 |
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目8−11 日本橋人形町スクエア 1F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

広東料理のお店。どれもとても美味しかったです。旬の魚貝を使ったお料理が多く身体に優しい。ぜひまた伺いたい。個室の利用でしたが、サービスもソムリエのお話も(知識)も素敵です。