小さな公園で水遊び満喫!
千川親水公園の特徴
夏場は池に水が張られ、幼児の水遊びに最適です。
静かで人が少なく、のんびりすごせる公園です。
元千川上水跡の歴史を感じる、癒しの空間です。
小さな公園。囲いのある砂場と小さな滑り台があり、夏はじゃぶじゃぶ池で遊べます。わざわざ遊びにいくほどの規模ではないけど、幼稚園児ぐらいなら程よく遊べます。
公園の西側だけですが今の時期は水遊びができます。日陰もありますが、帽子はあった方が良いかと思われます。
夏場の昼間の時間帯は池に水が張られますが、コロナの関係で中止になっています。砂場とすべり台の遊具があります。
ちょっとした空間ですが癒されます。
静かで人少なく良い。
子供を遊ばせるような公園ではない今はコロナで水を抜いている。
土曜日の夕方に行ったが混んでいなくてのんびり出来た。水も思ったより綺麗。細長い公園で端と端に水場があります。小川みたいなところと、3段の段々畑みたいな水場。穴場でオススメ。真夏でも夕方は日が当たらなくて涼しかった。
公演っていうより通路の一部。
以前は名前の通り水が流れていましたが、いつからだったか見かけなくなりました。何かきっかけがあって仕方ないと思った気がしますが…また水が流されたら、子供たちも復活するかなと思います。今も木陰があるだけで涼しいです。
名前 |
千川親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3981-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

水かさはないけど座って足を水につけられます。子どもにも安全だと思います。