銀座で楽しむ手軽なランチ。
そば処かめや 銀座店の特徴
平日の早めのランチにぴったりのお蕎麦屋さんです。
銀座周辺では選択肢が多いお蕎麦屋さんのひとつです。
手軽に立ち寄れる位置にある便利なお店です。
銀座ボーナス。銀座でこの価格で食べられることには敬服するが、出汁の旨みは感じられず、人気の理由が分からない。醤油の味しかしなかった。新橋界隈の立ち食いのほうがいい。リピートはない。
平日の早めのランチに。銀座で立ち食い蕎麦が食べられるのは貴重。何より安くて、美味い。かめやさん、スープにコクがあるのが良きです。天たまで、食べていくうちに油の甘みとたまごのまろやかさがマッチしていく。いなりも2個、大きくてしっかりしてます。店内は銀座ということもあり、英語併記もしてたりして、外人さんもここでエンジョイするんだろうなぁと思いながら、色々感謝ですね。ご馳走様でした。
味は……普通。でも、安い。銀座の飲み屋街でかき揚げ蕎麦が500円なんて。今どきこの価格で維持費大丈夫❓と心配したくなりました。おにぎりや稲荷寿司もあります。
東京は本当にお蕎麦屋さんが多いけど、その中でも銀座はチェーン店個人店含め本当にお蕎麦屋さん多いと思う!(あと寿司と鰻)そんなこんなで、深夜に急に蕎麦が食べたくなってこちらのお店へ。深夜までやってる有難いお店です☆かき揚げと温玉が乗った名物的な蕎麦とざる蕎麦をオーダー。・温玉かきあげ蕎麦いわゆる関東の醤油つゆの蕎麦。見た目黒くて塩辛そうだけど、むしろ甘い。関西のダシの旨味あるお蕎麦をずっと食べてたらちょっと慣れるまでに時間かかるかも笑 でもどこか懐かし安心する味。(東京来たばっかやけど笑)・ざる蕎麦普通のざる蕎麦しかしながら、この物価高騰の世の中で、立ち食いとは言えこの価格でこんな時間までお店やられている事に頭が下がります。なにより有難い☆ご馳走様でした!
銀座をぶらぶら…。たまたま見つけたそば屋さんに吸い込まれた。どうやら結構人気らしく、老舗のそばスタンド的なお店のようです。都内で良く見かける立食いそばに近いお店で、店内に入ると奥に受付カウンターがあり、そこでオーダーをするシステム。前金制です。カウンター脇には天ぷらやらおにぎりやらが並んでいたり、いなかったり。大好きなおいなりさんはなかった…。半立ちスタイルのテーブル席、カウンター席があり、サクッと食べる江戸っ子スタイル。それなりに年季の入った感じが老舗感を醸し出しています。●かき揚げ玉子 560円かけそば、かけうどんは380円と言う驚き価格!ここは8丁目とはいえ銀座ですよ!?あいよっ!っと厨房では白い調理着を着た方が少々ダルそうにうどんを作ってくれています。この感じがまた良い笑天ぷらもここで揚げているようで(わかりませんが)、コスパの良い美味しいそばです。たまごが生であって欲しかったですが、とても美味しいそばでした。常連さんがテイクアウト?らしく立ち寄ったりしています。ごちそうさまでした。
名前 |
そば処かめや 銀座店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

手軽なランチにはちょうどよいお店です。この辺りの立ち食いそば界隈では一番美味しいと思います。