思い出す味、清井のソーキそば。
こちらはソーキそば専門店としてオープンしましたが、炙りソーキ丼という思い出すだけで唾液が活性化するゴハン物もあります。売り切れちゃうから、ホントは教えたくないですけど、ソーキ丼は甘い味付けが嫌いでなければウマウマのオススメメニューです。ソーキそばも美味しいです。トマトなどオシャレなアイテムが含まれたメニューもあり、アツアツなのに提供時間は早いです。小さなお皿に「ジューシー(味飯)」か「白飯」を無料で付けてくれるのもありがたい。前置きが長くなりましたが、私の中では今までになかった質の高いソーキに感動しました。更に、少し前から非常に素敵な接客をしてくれる看板娘が降臨しまして、非の打ち所が無くなってしまいました。目立たない立地ですので、末永く営業できるよう皆様もご活用ください。現在は、お昼だけの営業なので、スタッフ増やして夜も営業して欲しいです。
沖縄を思い出すソーキそばのお店。平日12時過ぎに訪問すると3組ほどの並び列5~10分ほど待って入店。食券を買って着席水はセルフサービス オープンしたてなので、店内も清潔感があり出汁の香りがとても良いお店です。初訪問だったので、シンプルにソーキそばを注文しました。ソーキがとてもトロトロで柔らかくて美味しかったです。あっさりとしたスープに小麦の味を感じられる太ちぢれ麺がよくあっていました。好きで何度も言っている沖縄を感じられて良かったです。ジューシーと白米は注文もできますが、食券を渡す際にお願いすると少量はサービスで貰えるようです!ちょっと食べたいなと思ってもらえるはとてもいいですね。提供までが早いので、回転は早いです。座席数もあるのでそこまで長時間待つことはなさそうです。
清井商店でソーキそばを初めていただきました。これが本当に人生で一番美味しいソーキそばでした。まず、ソーキの柔らかさに驚かされました。トロトロの食感が口の中でとろけ、コラーゲンたっぷりでとても贅沢な気分になりました。さらに、味の変化が楽しめるのも魅力でした。紅生姜やおろしニンニク、豆板醤に加え、初めて試してみたコーレーグースが特に印象的でした。島唐辛子を泡盛に漬けた独特の辛味が、ソーキそばの甘さと絶妙にマッチして、新しい味わいを発見する楽しさを感じました。このように各種の調味料を加えることで、ひとつの料理が何通りにも変化し、食べる度に違った楽しみ方ができるのです。ソーキそばをまだ試したことがない方には、ぜひ清井商店での一杯をおすすめします。
ソーキそばはかつお出汁のスッキリとしたスープが落ち着く、薬味にネギと柚子が香る。麺はぼそっとしたソーキそばで豚肉はバラ軟骨の辺りの肉かな?がトロトロになるまで煮込まれている。食べやすく美味しいソーキそば。こーれぐすーや紅生姜、ニンニクもあって味変も楽しめる。
名前 |
沖縄 特製ソーキそば 清井商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2330-3700 |
住所 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目10−14 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ニュータイプ沖縄そばという感じ。清潔感のある店内で店員さんもとても感じが良い。ニンニク、コーレグース、豆板醤など味変も面白い。だけれども何かが違う。麺の食感だったり、カツオの風味の強さだったりゆずのアクセントだったり沖縄そばが食べたくなっていく店にはならなかった。そういう意味で新しいジャンルの沖縄そば。