特製旨辛焼き牛めしがクセになる。
松屋 千川店の特徴
元祖旨辛焼き牛めしの特製ダレがクセになる美味しさです。
松屋とマイカリー食堂が併設されているため、選べるメニューが豊富です。
完全セルフサービス形式の新しいスタイルで、スムーズに利用できます。
松屋の中では少し広めでゆったり感のある店舗です。カウンター席は無く、全てテーブル席。近隣にはスーパーの他色々な店もあり、千川駅からも直ぐなので便利だと思います。店の雰囲気は少し暗め。
仕事柄都内の松屋で朝食を摂る機会が多いのですがこちらの店内は広くて綺麗で快適です。しかし朝8時前後によく見かけるのは店内を走る店員さんですサイズの合わない靴を履いているのか、足音も大きく静かで落ち着いた店内に響きます。その方は8時少し前に店内入口から店内を走りスタッフルームを介して厨房へ入っていきます。出勤ギリギリ時間か?と思いつつもその時間あたりにそちらの松屋へ行くと割と毎回8時前に見掛けます。厨房へ行くついでに客席の椅子を直しますが「ズズズズズ」と引摺り、さながらマラソンの給水ポイントのように走りながら直してます。この間は3脚連続で直して行きました。そして8時を過ぎたある日、既に出勤しているであろうその方をお見掛けしましたが、停止している1台の食券機のボタンをぽんと押して走り出しました。オリンピックも24hテレビマラソンも夏休みも終了しましたがなぜ未だに店内を走るのでしょうか。
2024/5/25(再来店)注文の品は・・・元祖旨辛焼き牛めし参鶏湯風スープセット(ごはん大盛)940円(税込)松屋いわく→『柔らかい牛肉を鉄板で焼き上げ、ピリッとした甘辛さがアクセントの特製旨辛ダレを絡めた、風味豊かで一度食べたらクセになる丼ぶりです。』とのこと・・・飲食物の渡し口に置いてある辛味スパイスを焼き牛めしにガッツリ掛けたところ・・・海外レベルの激辛っぽく成りまして、僕にとってはめっちゃヤバイ辛さに成ってしまいました(X_X)!!!なので!焼き牛めしについては美味いのか?否か?が分からなかったです(X_X)!!!参鶏湯風スープは、僕的には(^^)b◎美味かったですよ~(^0^)b◎
東京メトロ千川駅前のマイカリー食堂一体型の松屋さんです。セルフスタイルの店舗で定食のご飯お替り無料の店舗です。10月4日のまだあまり飲食店が開いていない11:00前に伺って復刻版の豚と茄子の辛味噌炒め定食¥750をいただきました。定期的に復刻される結構好きなメニューです。豚肉が大きめで食べごたえがあります。辛味噌と言ってもそれほど辛くなく濃いめの味噌味なのでご飯が進みます。丼を受け渡し口に持っていってお替りをお願いします。やはり茄子味噌󠄀は間違いないですね。
千川駅前の松屋です、マイカレー食堂と一緒に成っているので、メニュー倍増!此れは嬉しいです!
店内広くコロナ禍に対応したセルフスタイルです。キムチチゲ定食の季節がやって来ましたが、個人的には固定メニュー化してほしいメニュー1位です。
最近リニューアルしてスタイリッシュな空間になったこともあり、女性一人客も見かけるようになりました。食券もクレカ、電子マネーなど、いろいろな決済方法が使用可能で便利です。
松屋とマイカリー食堂の併設店です。店内は御洒落なカフェみたいな感じでした♪今どきの松屋って、みんなこんな感じなのかな?^^;プーパッポンカレーは好みによるかも^^;私はそもそもあまり蟹が好きでないので、蟹と卵、別々の方が美味しいのでは?と思いました^^;グリーンカレーは、一口目、辛い!と思ったものの、その後は美味しく食べられました。強いて言えば、最後の方は塩っ気が強く感じられたのが意外です。
カレーのマイカリー食堂併設店で、メニューがやや特殊。併設されてる分、一部メニューが無かったりする。当方カレー好きですが、マイカリーのカレーより松屋のカレーのほうがおいしいような?辛さが無料で選べるのは良い。あとカレーのトッピングの揚げ物が、なぜか近所の松のやよりおいしい気がする。松屋グループ全般的に味が濃いのと、期間限定メニューを中心にじわじわ値上がりしてるのは気になる。
名前 |
松屋 千川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0859 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000378 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

昔からある松屋。改装してマイカリー食堂が併設されて良くなり、使う頻度が圧倒的に増えた。時間によってかなり混雑してる時もあるが、電車に乗ってる時にモバイルオーダーしてるので問題なし。向かい側の松のやと気分により使い分けている。