多彩な湯船と気持ちいい露天風呂。
健康ランド 末広湯(すえひろゆ)の特徴
受付周りの水槽がいつも綺麗に手入れされている、清潔感のある銭湯です。
銭湯なのに露天風呂が付いており、岩風呂は特に気持ちいいです。
さまざまな種類の湯船が楽しめるので、入浴後はリフレッシュ間違いなしです。
豊島区銭湯スタンプラリーで訪れました。とにかく湯が豊富。珍しいのは温度の違う水風呂がある事。どこの銭湯にも無い30-32度の水風呂はイイですね。マニアに喜ばれそうな銭湯です。いいお湯でした♨️
いい湯でした。お魚も素敵。子供に貸し出してくれるおもちゃも有難かったてます。お湯はぬるめと思いきやなぜかのぼせそうな程温まりました。子供もずーっと入っていたかったようでまだはいる!と何度も脱衣所にでては風呂に引き戻され、、お客のみなさんも温かいお風呂でした。テレビ前やら色んなところにすごい量の箱やら何かが置いてあり、もう少し整理されていたら☆5かな。
水風呂は冷水と30度前後のタイプの両方、薬湯や座風呂、寝風呂、露天風呂あり。サウナもあり、その方のみが使えるロッカーや休憩室はゆったりできる。シャンプー、ボディーソープ備え付けあり。
入口の前に、灰皿が置いてあり、一服できます。建物内は禁煙です。サウナにはテレビが無いです。水風呂のあとに整うための休憩スペースも無いです。可もなく不可もない、普通の銭湯です。2階に、横になれる休憩部屋があります。
昭和5年の創業です。銭湯価格で、いろんなお湯が楽しめます。よく効くと評判の薬湯にミクロバイブラ湯やジェットバス、ゆったり体を癒やせます。こちらもSMA芸人の行きつけ。
全てがちょっとづつクオリティが高い。サウナは温度が高いだけでなく湿度もあり今の流行りに近い。露天風呂はシダが繁茂し目に優しい、水風呂はユニットバス程度だが民度が高い。極め付きはサウナ専用の休憩室。2階にあるが完全に秘密基地。
・家から一番近い銭湯です。夜遅くまでやっており、ふらっと気軽に行けるのが魅力です・水風呂が二種類あるのが特徴です・客層は非常に良い・露天はかなりぬるめで好みが分かれるところ。
木曜日20時入店しました。空いてて嬉しかった。ぬるい水風呂が気に入りました。総じてとても好きです。露天風呂は何かにつかまりながら慎重に入るのがオススメです。内部をストリートビューで確認出来ます。
座湯(マッサージ×2)、バイブラ、白湯、寝湯(マッサージ1、バイブラ1)、露天風呂、薬湯、25℃前後の水風呂、18℃前後の水風呂、サウナ。金曜日休業の、たいへん使い勝手の良い銭湯です。
名前 |
健康ランド 末広湯(すえひろゆ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3957-6274 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

よく伺いますが、受付周りの水槽もいつも綺麗で手入れされています。なのでお風呂も同じくらい綺麗にされてるのかなーと思ってます。浴室も池袋エリアでは広い方だと思いますし、空は見えませんが露天風呂もあります。基本は那須高原の湯みたいです。カランの数も多く、埋まっていることもありません。貸出ボトルのシャンプーやボディーソープも完備されています。追加料金でサウナも利用可能です。サウナ利用の場合はタオル付きで、さらに2階の休憩室を利用することも可能です。