インスタ映えする古民家で、ひつじ組の美味しさ発見!
シーナと一平の特徴
リノベーションされた古民家はインスタ映えスポットでおしゃれです。
3人のパティシエチームひつじ組が手がけるお菓子販売の日もあります。
椎名町の民宿で多彩なイベントを楽しむことができます。
リノベーションされてる建物らしく、看板は、とんかつ屋さんのまんま、ワイン会で初め行かせてもらったのですが、ゲストハウスにもなっておるようでした。共有スペースは、畳じきでとてもリラックスできる空間でした♪
古き良き時代の雰囲気を残しています。
日によってお茶ができたり腰窓でお菓子販売の日など色々ありますがお邪魔した日は3人のパティシエチーム「ひつじ組」さんの日。可愛い女の子たちが素敵なスイーツを提供していて癒されました。
今はあまり行かない、オープンの頃は色々な企画をしていた。ゲストハウスを知って貰うために、休憩コーナーとしコーヒー紅茶など100円で提供。今は、時々は手芸居室をミシンが有るので開いて居る。コーヒーが100円で提供されていた時は、コインランドリーの洗濯乾燥が終わるまで、長居させて頂いた。空き家再生の企画の1つと視点はじめた。キスタッフの奥さんがケーキを作っていた、私は食べていた。
椎名町にある民宿です。古民家を改造したような作りで趣があります。入り口が引き戸なのも良い味が出ています。ゲストハウスぐらいの値段で宿泊出来るので、かなりお得です。池袋までも徒歩圏内で、椎名町自体の雰囲気も下町って感じで良いです。共有スペースが夜はバーになるので、他の国からのゲスト達と交流出来ます。和室の個室に泊まりましたが、泊まるだけなら充分過ぎるぐらい充分です。トイレとシャワー、洗面所が共同なので、気にならない人にはかなりオススメの宿泊施設です。
スタッフさんがとても気さくで話しやすく、優しい方です。ドミトリーの宿泊でしたが、同室の外国人の方とも色々お話出来て、とても楽しい一泊が過ごせました。施設も清潔で使いやすかったです。ちょこちょこゲストハウスを利用しますが、シーナと一平さんはその中でもイチオシです。つよぽんさんや、素敵な宿泊者さんにまた会いに来たいなと思える宿でした。
居心地の良さ抜群でした。周辺のお店や見所も紹介してもらえるし、スタッフさんの程よいユルさが気を遣わず自然体で過ごせました。程よいキャパで椎名町自体も下町感あって好きな生活感。観光っていうよりも、住んでみたいような町並み。3連泊ぐらいしたい宿。東京のオアシス!
非常に面白い所です!
宿泊しなくても、いろいろなイベントが開催されますので、楽しめます。
名前 |
シーナと一平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5926-4410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

店主さんも優しくて、リノベーションされた古民家は本当にインスタ映えするいいスポットでした。都内でこんな旅行気分になれるなんて。ぜひまた泊まりに行きたいところです。