山手通り近くの高温サウナ。
妙法湯の特徴
山手通りの東側に位置する、隠れ家的なビル型銭湯です。
高温サウナと地下水水風呂が魅力の設備が充実しています。
リニューアルした綺麗な浴場で、居心地の良さが際立つ銭湯です。
山手通りの拡幅された陸橋が立派で圧倒されるが、すぐ東側の狭い路地にあるビル型銭湯、軟水炭酸シルキー湯、ジェット湯と水風呂の交互浴を堪能。この辺は半径300mにゆーらんどあずまやリニューアルした五色湯があり銭湯激戦区を保っている今では稀有な場所。
西武池袋線椎名町駅より徒歩5分。スゴく綺麗な銭湯です。微炭酸のシルキー湯に入ると肌がツヤツヤ。めっちゃおススメです。
妙法湯 豊島区椎名町2019年リニューアル銭湯です。まずは脱衣場のロッカーが広くて😃そして立ちシャワーは5段階調節でき、ミストにしたら超気持ちいい😍そして初の軟水炭酸シルキー風呂、不感も相まってこれまた🥰続いてジェットと電気のあるいい湯加減の風呂仕上げは深湯もある水風呂 嗚呼極楽😇カランは硬水ゾーンもあり、お好みで選べますが、僕は泡立てたいので軟水ゾーンに浴場は大型テレビもあり、とても居心地いい銭湯でした。帰りに缶チューハイ飲んだせいなのか、整いすぎて山手線も東急線も一駅ずつ寝過ごしてしまいました。以下余談でやんす。今日の目的は、駅前立食い名店の南天で肉そばくらい、トキワ荘マンガミュージアム「漫画少年大展覧号」訪問です。2周年という事でなんと拝観無料!おまけに寺田ヒロオさんの誕生日だったようです。大人の休日を楽しんでしまいました。この組み合わせまた来よう。
数年前に 偶然、訪れた初回はリニューアル前のレセプションオープン日でした。それから また数年振り 2回目の利用。東京は35℃の猛暑日空いているかと思いきや、結構 混雑 。しかし 綺麗で 明るくアメニティーもあり とても 良い銭湯です!オススメ致します。
○良い香りとジャズのBGMを聴きながらの高温サウナ(114度)○深さと冷たさのある地下水水風呂(15度)○脱衣所で扇風機の風にあたりながらの休憩2019年1月にリニューアルオープンした綺麗な銭湯です。サウナ室は良い香りに包まれており、ジャズのBGMが流れています。座面に敷かれているマットもフカフカで、高温ですがかなり心地良いです。チラーで冷たさが保たれている水風呂には地下水が使われており、深いところで1メートル、サウナ同様に水風呂も気持ち良いです。脱衣所には椅子とベンチが置かれており、そこで扇風機の風にあたりながら休憩できます。クラフトビールなどの飲み物も充実していていて風呂上がりまで楽しめます。
炭酸泉とジェットバス、サウナ、水風呂、マッサージ器(有料)と大衆銭湯の中では大満足な設備。外観から浴室まで綺麗で清潔感ある銭湯。番頭のおっちゃんは顔がこわいけど、実はとっても親切で優しい。ジュースや牛乳を買う時、たまにおっちゃんがおまけで駄菓子をくれるぞ(*´ω`*)この世の天国 妙法湯(*´ω`*)
本日初訪問。小さいけれど、きれいにまとまっていて気持ちのいい銭湯でした。2年前にリニューアルしたようで、施設全体が真新しく、清潔感が抜群でした。きれいで新しいお風呂だからなのか、客がひっきりなしに来てました。シルキー風呂最高です。また池袋方面に行った際には立ち寄らせていただきます。
平日19時ごろ訪問。建物が綺麗で明るい。ここの最大の特徴は脱衣室の一部のロッカーがかなりデカイ。今まで行った銭湯なかで日本一!?ぐらい大きい。サウナははいらなかったが、シルクバス炭酸泉、電気風呂、ジェットバス、水風呂18℃位とコンパクトにまとまっております。浴室からは大画面テレビが鑑賞できます。シャンプーなどが備わっており持っていく必要はない。
470円。サウナは別で300円。駅チカ。リノベーションしたらしく設備は新しい。狭い。割と混んでる。炭酸泉、電気風呂、ジェット風呂、水風船がある。土曜日の6時に行ったら入れるスペースがほぼ無かった。6時半位なら空き始めてた。炭酸泉はぬるめ。その他は42℃位。テレビが見れる。音は聞こえない。シャンプー、ボディーソープ、化粧水、乳液、ロッカーは無料。タオル、ドライヤーは有料。隣に女性専用岩盤浴が併設。
名前 |
妙法湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3957-8433 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前から来たかった妙法湯さんに。住宅街の中にありますが、周辺に2軒程銭湯がある激戦区なので、色々と充実しています。脱衣所は半分がサウナの休憩所を兼ねていて、脱衣スペースと洗面・休憩スペースとで区切られてます。ロッカーは大中小とあり、大はジャケットをかけられるハンガー付でした。浴室は、内壁側に独立水栓のホース付シャワーが8基、中の島に混合水栓の固定シャワーが4基ずつ、外壁側には立ちシャワーブースと混合水栓固定シャワーが1基あります。奥の壁側にサウナへの入り口と、炭酸ミルク風呂、バイブラ・ボディジェット・電気風呂が、外壁側には水風呂がと、コンパクトにまとまってます。電気風呂は、荻窪の第二宝湯さんと同じ、他ではあまり見かけないマッサージタイプの電気風呂で、しかも両サイドと背面の3箇所もあるという豪華版!惜しむらく、非常に弱く設定されているので側面電極に背中を押しつけても刺激が足りない…普通の方には充分かと思いますが。人気の銭湯らしく、入った時にはロッカーは空きが2基程のみ、出た時には待ってる方もいらっしゃいました。こちらの銭湯では上がった後のお楽しみのドリンク類も充実しており、クラフトビールなどの他、ハートランドの生ビールサーバーがあるという夢のような場所!これで色々乾き物だけでなくおつまみがあれば…というのは贅沢モノですね!是非また訪れたい銭湯でした^_^