MLB寄贈の人工芝、気持ち良い!
セイホクパーク石巻 (石巻市総合運動公園)の特徴
アメリカから寄贈された人工芝が整った美しいグラウンドです。
電光掲示板の質が高く、選手情報も見やすい好環境の球場です。
清潔感があり、トイレや施設も整った安心して利用できる設計です。
高校野球観戦で初めて行ってみました。道路を挟んでとなりに無料の大きな駐車場もあって、キレイな球場だし良い野球場ですね。
内野外野共に人工芝で綺麗なグランドですベンチが気持ちせまいブルペン有りバックスクリーンはフルサイズで大きく黒い得点、選手名共にLEDでくっきり見やすいもちろんBSOあり駐車場ははサッカー側も合わせると多いですが距離が微妙に有るため、荷物を持って3分くらい歩きます。
仙台市郊外の球場にしては芝生も綺麗。椅子が狭いかな?トイレは綺麗とは言えない。駐車場無料だし台数もとめられる。高校野球には良い環境の球場。
昨日に引き続きJABA東北大会の観戦です。今日も風が強かったなー😖💦今日は、ホームラン2本見れました✨社会人野球を初めて観戦しましたがなかなか面白いですね😃ボールを捕球してから送球まで早い‼肩も強かった‼また機会があれば観たいです😆👍✨
天気が良いと気持ちがイイところです。
10月ですが、風が強く寒いですね…。フライが上がれば、風でボールの移動が大きいです。防寒対策はしっかりとしていったほうがgoodですね。
2021年7月17日、仙台商業対仙台育英の試合を見に行きました。
2021年夏,東京五輪前の侍ジャパン事前合宿で楽天生命パーク使用のため,選手権大会宮城予選決勝が行われました。MLBの協力で全面人工芝。
炎天下、母校の応援で初めて訪問。準々決勝の相手は兄弟校で、勝っても負けても流れる校歌は一緒という試合。行きは石巻駅前からバスの発時刻に合わせて仙石線を利用し、順調に行けたけど、帰りが大変。午後のバスは2時間に一本。試合が五回コールドだったこともあり、結局、汗だくで石巻駅まで歩きました。球場の施設は、地方球場だからそれほど期待していませんでしたが、周辺地図(球場から駅方面)やトイレの案内板がなく、探し回ったり、遠廻りする羽目に。市外からの訪問者には、不親切な感じを受けました。仙台市宮城野区在住の高齢者。
名前 |
セイホクパーク石巻 (石巻市総合運動公園) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-22-9111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/20103000/3403/20130210102615.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場は無料。トイレ設備や駐車場の出入りの仕方や色々なものの案内板がもう少し欲しかったです。