自動レジでスムーズな買い物。
西友国立店の特徴
自動レジの増設で、並ぶ時間が減り便利さが向上しました。
国立駅から徒歩約2分の好立地にあり、利用しやすいスーパーマーケットです。
契約駐車場の利用条件が独特で、常連の方にはメリットがあります。
いつも仕事帰りに利用させていただいているのですが、自動レジ増えて並びが少なくなったのが本当に嬉しいです!ついついベーカリーにつられてしまいます。(美味しいです)
体の体調や仕事の合間に行けるところは、この西友国立店しかなく、多摩地区のスーパー革命をしているこの西友経営者を、私は尊敬している。そして、何より頑張っている従業員も尊敬している。そして、商品のお客様を尊敬して、お店に並べている商品が合格か不合格かを問う食料品をおいていて、その不合格の食料品は、マーケティングと研究開発にフィードバックして、よりお客様の信頼を勝ち取ろうとする商品をいち早く取り入れた商売をしている。日本の全国、いや世界の国々の皆さんの見本となる謙虚な経営をされている。見学に値する組織であると私は思う。
国立駅から約2分位です西友は24h営業以外特に特徴が無いお店なので競争店舗の出店で売り場を大幅に減らす様な だいぶ影響を受ける方のお店です国立駅は都会なので新たに競争する大型店舗が近所に出店する場所が無いので大変繁盛してます(西友国立店さんの店舗に影響有るお店として サンドラとnonawaとフーズマーケットさえき さんを西友国立店内に名指し指名で対抗することを書いております)駐車場は契約駐車場があります利用時間 10時〜22時【せきやビル駐車場】台数19台 / 30分毎200円お買上げ金額2,500円以上で30分、 4,000円以上で60分無料利用時間 22時〜10時【くにたち駐車場】台数7台 / 15分毎100円22時〜8時:お買上金額1,000円以上で60分無料8時〜10時:お買上金額1,000円以上で45分無料と常連でないと駐車場は難しいシステムです特徴は特にありません安売りって程は安くありません安売りが好きはOKへ行ってしまいますし新規ショッピングモールのスーパーにはOKが入って地域を脅かしますヤオコーも特徴があってものが良いらしく近所にどんどん増えてますどちらも西友の店舗が昔から出店してる所を狙って出店して来ますいなげや アルプスも出店地域が1都3県で地域的にはかぶりますが値段的には西友有利で心配無いです。
名前 |
西友国立店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-576-2401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

セルフレジの配置が変わって列が解消されてきたかも。有人レジはコロナが明けてからもビニールの幕を下ろしているのですが、店舗の賑わいもあって全然声が聞き取れないです。そろそろ外しても良いのでは?