アントニン・レーモンドの素敵な空間。
立教小学校の特徴
生徒たちが地域の掃除ボランティアを実施している小学校です。
アントニン・レーモンド氏の設計による素敵な建築物です。
クリスマス時のデコレーションが特に美しいと評判です。
電車の中で席を譲ってくれました。しかも荷物まで持ってくださり素敵な男の子だなぁと関心しました。お友達と仲良くお話してる(クイズを出し合ってたようです)姿も可愛らしくてほっこりしました。
生徒さんがボランティアで近所の掃除してくれてありがたいです。子供達が元気いっぱいで私も元気をもらってますよ⭐︎
小学校 中高校 大学 隣接しています。
短パンが寒そう。
前々から素敵な建築物だと外から思ってましたが、フランク・ロイド・ライトの弟子のアントニン・レーモンド氏の設計でしたか。外側のオブジェにもフランク・ロイド・ライトっぽさが垣間見えます。これは新しめに見えるから、オマージュかな?
とても広くて、すごくはしゃいで遊べます。
クリスマス時のデコレーションが綺麗です。12月は是非足を運んで見てください。
ミッション系の私立小学校。我が母校です。
毎日立教大学付属小学校の生徒と同じバスに乗るが、いつもバスの車内で喧嘩や大声での会話、大声はまだ良いとしても車内で迷惑行為をするのは例え小学生であったとしても許されない行為である。
名前 |
立教小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3985-2728 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

生徒の声が少しうるさいです。池袋駅でiPadを見ている人もいますが、それは子供だのだからしょうがないと思うけれど、できれば、大人に近づくという意識と持ってほしい。