亀戸餃子、本店のスピード感!
亀戸の飲み屋街にある餃子のお店席に着いたら即餃子が出てくるスピーディーさが売りで、小腹が空いたときやさっと飲みたい時に便利です。注文は皿単位で、1皿あたり5個の餃子が載っています。今回はキンキンに冷えた瓶ビール(小)を添えて、焼きたてでパリッと香ばしい皮の焼き目とザクザク食感のキャベツの餃子は安定の味。熱々のままビールで流し込む幸福感は言うまでもありません。この頃は夕食の時間帯になると行列ができて足が遠のいていましたが、久しぶりに食べると美味しかったです。
土曜日の15時20分頃に行けば並ばずに入れました。カウンターが空いてました。ここは亀戸餃子の本店ですが、両国店よりは狭いように思いますが、錦糸町店のようにカウンターだけではなくテーブルもあります。ただ他の店舗と違いここは料理は餃子のみです。席に座ると飲み物を聞かれるとともに餃子が一皿置かれます。他にメニューがないので当然餃子だよねということですが、凄い提供スピードです。餃子を一皿食べ終わるとすかさず2皿目が置かれますが、もう大丈夫といい、一枚330円と黒生440円で退店しました。滞在時間は10分弱です。餃子は美味いですが餃子以外が無いのは難点ですね。餃子を楽しむためのお店です。ご馳走様でした。
📍 亀戸餃子 本店🏠 アクセス:亀戸駅から徒歩3分💰 価格帯:1人1,500円ほど⏰ 訪問時間帯:土曜17時ごろ⏳ 待ち時間:20分ほど💳 支払い方法:意外とPayPay可能🍽 注文した品:餃子4枚瓶ビール1本📝 感想:◆アクセス・外観JR亀戸駅北口から徒歩3分ほど。老舗感漂う外観。どの時間帯に行っても行列ができていますが、回転率が良いため案外見た目よりずっと待たないのでご安心を。◆雰囲気・座席店内は昔ながらの大衆食堂スタイルで、テーブル席はなんと畳。靴を脱いで上がるスタイルに驚きつつも、どこか懐かしく落ち着ける空間です。スタッフさんの動きがキビキビしており、無駄のないオペレーションも印象的。◆メニュー・価格フードメニューは潔く「餃子」のみ。1皿300円という価格でおかわり必須。1皿目は注文を聞かれることもなく自動的に餃子が運ばれてきます。この“勝手にくる”スタイルが名物の一つ。何皿食べるかは、自分のお腹と相談しながら。◆味・こだわり皮はパリッと香ばしく、餡はジューシー。特徴的なのが、添えられている“からし”。このアクセントが実に秀逸で、酢胡椒との相性も抜群。ありそうでなかったからしのアクセントに老舗ならではの工夫を感じました。◆サービス・支払いスピーディで気持ちよい接客に加え、意外にもPayPay対応。老舗ながら時代に合わせた対応も素晴らしい。現金を持たずに立ち寄っても安心です。◆総評昔ながらの良さと現代的な利便性が共存する、唯一無二の餃子専門店。餃子好きはもちろん、亀戸の食文化を体感したい方にぜひ訪れてほしい一軒です。
1953年創業餃子一筋の専門店餃子百名店選出。メニューは餃子のみ!日曜日昼に行くと5人並びでしたがタイミングよく5分ぐらい並び入店できました。一皿5個入り300円餡に使用しているのは厳選した国産野菜と国産豚肉を使用しザク切り野菜の歯応え、旨味たっぷりの肉汁が詰まった餃子は何個でも食べられる!からしで食べる餃子は唯一無二!お酒も安く日本酒澤乃井1合350円とリーズナブルで餃子2皿と日本酒で1000円はお得すぎる!ご馳走様でした。
名前 |
名代 亀戸餃子 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3681-8854 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔からの有名店ですよね。皮の焼き目がサクサクで小ぶりな餃子はずっと食べていられる位軽い感じです。提供も早いのでストレスフリーですし、近くなら通っても良いかも。逆に言うと、観光で行く場合はあんまりハードル上げすぎるとちょっと肩透かし感を受けるかも。雰囲気と営業スタイルを楽しむお店と思います。亀戸昼飲みの一軒目にサクッと食べるか、餃子の限界チャレンジするかって目的で利用されるのが良いのではないでしょうか?