高田馬場で堪能、名物ダンパウ!
スィウミャンマー Swe Myanmarの特徴
高田馬場の隠れ家、スパイシーなダンバウが絶品で感動するおいしさです。
濃厚スープのモヒンガーは、初体験でも心地よい味わいがクセになります。
家庭的な雰囲気の店内は、優しいスタッフが迎えてくれる心温まる場所です。
高田馬場のミャンマー料理店。メニューはかなり豊富で写真付きなのでわかりやすいです。エビのかき揚げパリパリに揚がった海老と玉ねぎはそのままでももちろん旨いがモヒンガーに入れて天ぷらそば風にしても良し!モヒンガー魚出汁が効いたスープは抜群に美味しい!
あまり食べる機会のないミャンマー料理.とりあえずダンバウを食べる.ダンバウはビリヤニみたいな炊き込みご飯にホロホロのチキンがドンと乗っている.すごくおいしい.モリンガとか、他のメニューもおそらく食べたことのないものばかり.また来たい.
ミャンマー料理が食べられるお店はなかなかないので気になって入店しました。ダンパウ、モヒンガ、ラペットゥー、揚げミャンマー豆腐を食べましたが、どれも食べやすくとても美味しかったです。特にダンパウは日本人好みしそうなチキンの旨みたっぷりの一品です。辛いのが苦手な人でも安心して食べれます。(辛さは付け合わせのふりかけで調整していくスタイルです)壁には膨大なメニューの写真がずらり。他もいろいろ試してみたくなりました。気さくで笑顔の素敵なお母さんが迎えてくれる、アットホームでお腹も大満足のお店です。
知り合いに連れられるままディナーに利用しました。モヒンガー、ダンパウ、お茶の葉サラダ、ひよこ豆の揚げ豆腐などのミャンマー料理の定番らしい品々を頂きました。味は独特なスパイスかつ少し塩気が強い気がしましたが、食べたことの無い物ばかりで新鮮でした。辛みはあるようでありません。少し提供が遅い事、そして味のある建物の古さに納得出来れば良い店かと思います。
【訪問日】2023/6/10夜【注文したもの】・お通しの生野菜…ディップするタレは煮干しのような香りがする。・チェッターヒン…チキンカレー。スパイス感はそこまで強くなくてシンプルな塩味めのカレーで誰でも食べやすそう。やや油多め。・ダンバウ…ビリヤニと思って良い(カレー味)。エビふりかけが付いてきてそれを散らして食べるのも良い。こちらもやや油多め。・ラペットウ…茶葉を発酵させたものを使ったサラダ。にんにくチップに醤油ベースの味付けでかなりお酒が進みそうな味。・モヒンガー…酸っぱくないトムヤムスープに米粉麺が入った感じ。トータル【推しポイント】・予想に反してしっかり目の味付けの料理が多かったので若い人にも良いと思う。・インドやタイの影響を受けたような料理だが、それらの国の料理より癖がなく感じて、スパイス系が苦手な人も食べやすいと思うし、おいしい。全部おいしかったけど、モヒンガーは特に気に入った。【補足】
飲みのあと〆をしに閉店間際に訪問。モヒンガーとサモサとオンノカオスエの汁なし版的なのを注文。(名前忘れました)久しぶりだったけど味は変わっていなくて美味しい!高田馬場は沢山ミャンマー料理のお店あるけど私はここのお店が一番好きかな。
エスニック料理に興味があったので入ってみました。一見、辛そうですが辛くないので、辛いのが苦手な人も入ってみてください。店員の女性は、見た目は現地の方ですが、日本人の発音で日本語を話していて、多分日本で育ってると思います。そういった面でも、敷居の少ないミャンマー料理屋だと思います。味も美味しい。
美味しい!高田馬場の数あるミャンマー料理店の中でもダントツです。モヒンガ最高!台風の大雨の中ふらりと立ち寄りましたが大当たりでした。また行きます❣️
ダンパウセット ランチ950円をいただきました。骨付き鳥が豪快。インドともタイとも違うスパイシーな感じでおいしい。リトルミャンマー高田馬場に来たらぜひ。
名前 |
スィウミャンマー Swe Myanmar |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5937-0127 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

モヒンガーが基本。でもビーフンのスープが最高に美味しい。料理が出てくるのに時間がかかるのが玉に疵。