高田馬場の女神が見守る!
「平和の女神像」山本豊市の特徴
高田馬場駅前のロータリーに立つ女神像です。
酔っ払いの大学生に見守られ、周辺はいつも賑やか。
早稲田生の幸福を願う、地元の憩いの場となっています。
いつも夜になると酔っ払いの大学生に絡まれてて可哀想。
酔って暴れる学生の行く末を見守ってくれます...!
ロータリーに何故かある。理由はわからない。
大抵学生が飲み潰れていたり、鳩のふんまみれだったり、ネズミが闊歩してます。
高田馬場駅前を行き来する人達は非常識な人間が多すぎる。
早稲田生の幸福をいつも願っていてくれる(なお惨状)
待ち合わせ場所としてぴったり‥だが、周辺は早稲田生でいつも騒がしい。デートの待ち合わせにはいかがなものか。
学生たちの待ち合わせ場所か?ともかく若者がたむろしている。喫煙所があるがいつも混んでいる。
夜間は某学生の集団がパリピでお戯れになるので若干イラっとしますが、まあ地元の憩いの場です。
名前 |
「平和の女神像」山本豊市 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

高田馬場駅前のロータリーにある女神像。