魚粉香る本節つけ麺、絶品!
俺の空の特徴
魚介の出汁が効いた濃厚スープのつけ麺が自慢です。
高田馬場駅戸山口からすぐ、アクセスが便利なお店です。
低温調理の柔らかチャーシューが絶品でジューシーです。
ちょうど、この表彰状の頃にお店に来たらスープが終わって食べれなかった思い出のお店。やっと来れました。カツオの香りとしっかりした歯ごたえで食べごたえのある麺、美味しかったです。途中で卵を混ぜたら、味も香りもボケてしまった感じ。これは混ぜないのかなと思った次第です。つけ麺も食べに来たいです。
カウンターのみ12席14時過ぎに訪問客はほとんどいなかったです。俺の本節つけめんが食べたかったが、メニューからなくなってました。しかたなく普通のつけめん(900円)をチョイス濃厚さとあっさりさの中間ぐらいな感じ私にはもっとパンチが欲しかった。ホロホロの角切りチャーシューが入ってました。
はや飲みの後の〆に。たまたま珍しく高田馬場で特にラーメン好きでない連れが「美味しいラーメン食べたい!」というので高田馬場といえばここかな、と初めて行ってみた。シンプルモダンな店内で女性でも入りやすい。トイレもきれい。ラーメンはこってりスープに玉ねぎがいい感じ。少し重かったので飲む前の方が美味しく感じたかも?と言いつつ完食!
高田馬場駅の小さい方の改札を早稲田と反対方向に出てすぐ、の辺にあるラーメン屋さん俺の空名前はずっと昔から馴染みがあったけれど、他店舗もそんなに行ったことないかもしれないお店。高田馬場は本店みたいです。魚介豚骨というそのスープは濃厚で、たしかに魚介の味がしっかりと。濃い目でなんだかビールとかと合いそう!と思いました、お酒を呑まない私でも。特徴的な鴨のチャーシューは弾力があって不思議な味わい。確実にこれ系のラーメンが流行った時代があり、その時にテッペン取ってた味だろうな、という納得の味わい。
食券制、普通の油そば(店では和え玉と書いてあったような…)を注文。魚介豚骨の店のラーメンやつけ麺はどこも変わらないと感じる人は、油そばがオススメ。店員に食券を渡すと、復唱されて問題ないか聞かれる。けど…そんなに間違えて買う人いるのかな?笑油そばには卵とレモスコがついてきます。まずは、トッピングのメンマチャーシュー。これは美味い!ご飯に乗せて食べたいやつ。油そばも無難で間違いない。玉ねぎが、いいアクセント。食卓の粗挽き胡椒がまたいい。油そばの味が濃いので、途中で卵を入れるのがいい。個人的には卵黄+少し卵白が入る程度が良いかな。あとレモスコも悪くない。少しずつ試してみると良い。ただ、また行きたいと思わなかったな。
支払いは現金のみです。感染対策として、一席間隔を空けて座るよう案内されていました。お昼12時前の訪問で運良く並ばずに入れましたが、12時以降はかなりの行列でした。券売機で購入後、外に並ぶルールのようです。味たまご本節つけ麺(大盛) 990円並、大盛りともに同じ値段ということで大盛りにしましたが、なかなかの量でした。魚介系のつけ汁で、細かく刻んだメンマの触感とタマネギのアクセントが良かったです。麺は中太ツルツル、器も氷水でしめてるのか冷たく最後まで魚介で楽しめました。
冬至の日の夕方、早稲田でお参りの後、高田馬場迄散歩し、こちらに伺いました。JR高田馬場駅の新宿寄り出口からは、目の前にありますが、メインの出口からは少し離れ、周りには店舗も少なく寂しさを感じられる。店内数人の先客で、待つ事無く入店。券売機にて、俺の豚そばを購入し、カウンターに。魚介系の出汁に豚骨スープの少しトロみのがあり、麺はこのスープには珍しく、かなりの細麺。
2021/12/14-ラーメンラリー10店舗目!!俺の本節らあめんu0026豚めしを頂きました!!鴨チャーシューはほんとに絶品!!太麺好きの人は油そば(和え節そば)の方がオススメかな。
ずっと行きたいお店でした。魚介系のまろやかな、丁寧なスープ。麺は細麺で、やや硬で、とっても好みでした。流石の味でした。⤴️
名前 |
俺の空 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3366-0631 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

つけ麺をオーダーしました!昔ながらの安定感ある魚介系タイプの汁と、ツルツルの麺でした。汁には玉ねぎが入ってて、シャッキリした食感も楽しめます。