猫の島で癒しのひととき。
マンガアイランドの特徴
石巻港からフェリーでアクセスできる、猫の島で癒し一杯。
有名漫画家の作品に触れられる、特別な建物が魅力的です。
森林の中で自転車やテントサイトを楽しめる、自然満喫空間。
二人での利用でしたがとても満足出来ました!島にはスーパーの様なお店が無いので調味料を含め持って行く事をお勧めします。エバニューの大きめなコッヘルが有りご飯も2合完璧に炊けました!釣り竿レンタルあります。仕掛けは田代釣具店にてイソメと一緒に買いましたがとても良いお店なのでおすすめです。釣り中はとにかく猫が魚を狙っているので気を付けてください!!仰向けになって空を見るととても良い景色だったのでライトやレジャーシートなどがあるとより楽しめると思います。値段もとてもリーズナブルで仙台から電車と船を使いリュック一つでしたが総予算一万以内で楽しむことができました。
日本でも数少ニャい猫の島😸石巻からフェリー⛴に揺られ1時間で辿り着きます。あらゆる場所に猫、猫、猫、猫🐾足の踏み場もニャい程猫がいます(笑)猫好きの方にはたまらニャい島です✨自分はキャンプ⛺しに訪れましたが手荷物が多くて面倒な方はテントレンタルとコテージ泊が有りますのでご安心下さい。夕飯を作って居るとキャンプサイトのヌシ猫🐾も見回りに来ます(笑)猫🐱にまみれたい方は是非訪れてみて下さい!
宿泊ではなく、ここで自転車(マウンテンバイク)を借りました。確か4時間で¥200だったかな?電動アシストタイプの自転車もあり、そちらはもう少し高かったですけど、結果的に電動アシストタイプの自転車にすれば良かったと後悔しました。なにせ島のほとんどが坂なので真夏の日中に自転車で登り坂は予想以上にかなりキツかったです😣😣とはいえ、前回訪れた際は徒歩だったので島内あまり見れなかったのですが、自転車だと移動範囲が広がり前回行けなかった場所まで広範囲に移動出来たので良かった。そして自転車返却の頃には汗だくになってしまったので、1回¥100でシャワーを借りれるのでシャワーを浴びてから帰りました (^。^;)タオルは持参するか、ここのお店で買わないとですね。
テントサイトを利用しました小さなアリがたくさんいたので☆-1スタッフの方は気さくで良い感じの方ばかりでした立地は他の方が書かれていますがショートカットルートもあるし歩き慣れてる方なら何ら問題ないと思います。
連休の終わりにてとまりました。天気をみて、当日朝予約、担当者が市役所に連絡、申請して許可が降りると電話があります。部屋は、バスタブ付き、TVはありますが、エアコンがなく、あまりの暑さに水風呂にはいりました。港から案内がわかりにくいし、上り坂がかなり大変、しかし、港からマンガアイランドまでは、港で担当者が待機していて荷物のみ無料で運んでくれます。しかし、上り坂は相当きついです。①予約は電話して、役所で許可おりたら電話ある。②歯ブラシなし、ジャンプ、石鹸あり、③バスタオル、小タオルなし、④携帯電波はいりずらい。⑤レンタサイクル、マンガアイランドから貸出、返却はマンガアイランド、港に乗り捨て不可4時間、300円、電動アシスト自転車パナソニック⑥網戸はやぶれてないので、網戸でねました。⑦扇風機あり、寝室に移動可。
マンガアイランドとは………何だろうと思い港から標に従って歩き歩きと1.6キロ丁度、お昼前に到着、可愛いロッヂが数件、キャンプスペースが 2ヶ所屋外のテーブルを借りて、持参したおにぎりをピクニック気分でいただきましたロッヂ等を管理している大きな建物に入ってみると建物の見学オッケー、お風呂 入浴料金200円でOK、トイレは自由、レンタル自転車も有りました管理人さんは話しやすく、気さくで 優しい方でしたマンガアイランドとは 有名な漫画家さんが この建物でマンガを創作していたと話してくれて、多くの有名な作者が猫を題材としたマンガの色紙を階段に飾ってありました誰が書いたか 分かるように名前を色紙の下に書いてあったのを見たら、凄い方々が 色紙に書いていました見ていて楽しくなりました。
キレイに整備されてます。ロッジ内も掃除がいき届いて清潔です。ロッジ内にエアコンがなくコロナ対策で空気清浄機をつけっぱなしにしてるのですが、夜はうるさくて気になって何度も起きます。マンガアイランドだけでなく島全体が高齢化で観光業で支えるのにも限界を感じます。いいところですと素直に言えない他の問題がやまずみで、大変そうに感じるのは私だけでしょうか?
道がわかりにくいですが、行けば眺めは最高です。猫ちゃんもいます。
調理器具があり、自炊出来る!
名前 |
マンガアイランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-21-4141 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10452000b/-kanko/-kankomap/d0040/20130224150619.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2025年4月5日に1年ぶり訪れたところ休業中で、4月下旬に営業再開予定という告知がされてました。