新宿から直通!
西新宿駅の特徴
東京メトロ丸ノ内線の主要駅で、周辺には飲食店が豊富です。
地下通路から雨の日も傘要らずで、東京都庁へも徒歩5分圏内です。
地図が豊富でわかりやすく、出口への案内も充実しています。
東京メトロ丸ノ内線の主要駅.周辺に東京医大&高層オフィスビル郡が多く立ち並んで飲食店が多数あり東京都庁の通り道です。
駅前は超高層ビルの建ち並ぶオフィス街だが飲食店も数多くある。
東京都新宿区西新宿6丁目に位置する、東京メトロ丸ノ内線の駅です。当駅が新宿警察署・東京医科大学病院への最寄駅である他、西新宿エリアのオフィスビルや成子天神社にも近くて便利なロケーションになっております。副駅名は「東京医大病院前」。西新宿エリアの再開発に伴い、1996年(平成8年)に新設された駅ですが、丸ノ内線の建設当時から駅間距離が約2kmと少し長い、新宿~中野坂上駅間に設置要望があった関係で新駅を開業させた。青梅街道沿いに駅があり、出入口は2ヶ所ありますが、2番出入口付近には地下通路がございます。地下通路を通れば付近にある、新宿アイランドタワーや新宿住友ビルにも行けますね。悪天候(雨・雪等)でも安心して移動出来ます。相対式ホームの地下駅であり、改札口は1ヶ所のみです。各ホームを結ぶエレベーター・エスカレーターも設置されています。特に、平日の朝ラッシュ時間帯は凄く混雑しますので、利用者はご注意下さい。荻窪方面ホーム(1番線)は一部列車を除き、方南町方面へは次の中野坂上駅で乗換となります(方南町行の電車と対面乗換可能)。駅構内には売店もございます。1日の乗降客数も結構多く、約9万人程度が利用します。丸ノ内線の単独駅では最多であり、平日は主にビジネスマンや医大病院に通学する人が増加傾向になります。他にも、病院へ通院する人も多く見られます。当駅から南に約300m進むと、都営大江戸線の都庁前駅及び東京都庁舎にも行けますよ。大都市ターミナル駅である新宿駅までは約1km程ありますので、徒歩でも十分な距離があります。
エレベーターもあるし身障者にも使い易い。
丸の内線中野坂上と新宿駅の間高層ビル群に囲まれた地下鉄東京医大出口や新宿西口方面出口など出口はたくさんありますが地図が豊富でわかりやすい。
地下通路で雨の日も傘要らずで医大、オフィスビルやホテル、食事も行けて便利。
案内板がもう少し見やすく、数があるとたすかる。
10年前に比べると、格段に綺麗になった。
丸ノ内線ホームホーム扉あり。
名前 |
西新宿駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

丸の内線の駅です!周囲は大都会といった雰囲気で、これぞコンクリートジャングル。西新宿駅は地下道でいくつもの出口と繋がっています。そのため目的地に一番近い出口はあらかじめ調べておいた方が良いと思います。