新宿三角ビル下で快適駐輪!
新宿駅西口自転車等駐輪場の特徴
自転車専用の完全屋内駐輪場で、天候に左右されません。
新宿住友ビルの真下に位置し、アクセスは少し分かりにくいです。
平日や休日でも空いていて、ストレスなく駐輪できます。
初めて訪れる場合は混乱するであろう位置にある。中央通りの北側の歩道沿いに入り口がある。中央通りへは、都道新宿副都心8号線か公園通り(都道副都心12号線)からアプローチ出来る。2022/6現在のグーグルマップの案内通りに行くと迷う。
完全屋内の自転車専用駐輪施設電子マネーにも対応していてとても便利。
入口が分からなくて15分近く探しました(-_-;)まずマップで経路調べて走ったのに何故か地上の道路を走っていて、どこから下に降りれるのか分からずぐるぐる…。その後入口をスルーして信号渡ったオートバイ駐輪場しか見つけられず、恐る恐る細い坂道を通ったら自転車がたくさん止まってる場所をようやく見つけました。表に駐輪場はこちらの看板とか出せないんですかね?💦慣れてない人にとっては相当な迷路です。
場所がわかりづらいけど、そのおかげか大体空いてる。たいがいは1日中新宿にいる用事があるときに使います。
ここは自転車乗りには助かりますね(^O^)ただ出入口がわかりずらい(+_+)新宿住友ビル通称三角ビルのほぼ真下。
平日の朝の一時利用で特に問題なく止められます。ナビで行く際は「都庁前駅」するとよいです。新宿駅西口自転車等駐輪場とすると高架上を案内されるかも。
休日に使用しましたが、ガラガラでした。値段も安く、混雑具合によっては平日も使用したい。
雨に濡れないのが嬉しい。出入りしやすい。
上段が安い。軽い自転車にお勧め。
名前 |
新宿駅西口自転車等駐輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

下の道から入りますが駐輪場入口とは書いてありません月極と時間貸と2つエリアがあります。向かい側に都庁無料駐輪場がありますが営業時間内の使用になってます。観光バスの発着場所でもある都庁地下駐車場にいくならここの駐輪場は便利です。