唯一無二の味、来栖けいのフレンチ。
Bon.nu(ボニュ)の特徴
来栖けい氏が手掛ける唯一無二のフレンチレストランです。
天然記念物の牛を堪能できる驚きの料理が楽しめます。
ヨーロッパの雰囲気を感じられる特別な空間が広がっています。
従来のフレンチとは一線を画したフレンチでした。もはやフレンチとは、少し違うかも知れません。良い意味で!従来のフレンチが時間を掛けて旨みを最大に引き出すものだとしたら、こちらのお店は、よりスピーディーに調理を行うことにより素材そのものの新鮮さや風味を最大限に引き出すことに注力されていると思います。2名でお酒を4〜5杯いただき17万円オーバーお値段は高めでしたが、また再訪したいなと思うお店でした。
よく言えば唯一無二。言わないなら、こだわりが強すぎる料理。素材の味を活かすなんて話はどこのレストランでも聞くような話だが、ここは土にかぶさったジャガイモを土ごと焼き、一切の調味料もなく食べさせてくる。こだわり方のスタートラインが普通のレストランとは違うので、はまれば大絶賛だろうし、受け入れられなければ二度はない店になるだろう。天然記念物を食べられるとか、そういう情報も面白いのだけど、せっかくこの店に来たのであれば、こだわり抜いた一皿一皿を噛みしめるように食べることを強くお勧めするし、一緒に連れて行く人も、料理の造詣に詳しい人にすべき。
レビューで唯一無二と書かれてる意味が分かりました。本当に他では味わえないこだわりの逸品ばかり。一口たべて今まで他のレストランで食べてたものと違いすぎてびっくりしました。素材の良さをいかすことを突き詰めるとこういう料理になるのかと。ちなみに、ここは初回の方は決まったメニューがあります。なので初めての方がいるテーブルはたとえ2回目でも全員が初回メニューになっちゃうので、おすすめは一回行ったことがある人と一緒に行くことですね。
唯一無二と言っていいコースを食べられます。いい意味でこだわりが強く、食にここまでの熱を捧げられるなんて...と感動しました。本当に美味しく、素材そのものの味を感じられ新しい感覚でした。オマールのスープを5分で作り上げる意味などお話も面白かったです😊
うんちくがすごい笑勿体ないくらいの、オマール海老がスープにあぁ。なんてもったいない。でもとてもおいしかったです。お肉も塩だけで美味しい。アスパラは、巨大ただ繊維が少し気になる。毎回違うメニューになるらしいのでまた行ってみたいかな。
臭みや青臭さも含めての素材そのままの料理。
こちらは、美食家で有名な来栖けい氏のレストラン。美食は、いきつくとこうなるのか?という極地の味が楽しめる。一つの素材の味を追求して一皿に表現してくる挑戦が、斬新かつ素晴らしいと思いました。
美味しい料理を「来栖けい」さんが説明してくれて楽しく食べれるお店。
一つの料理の完成形。これからも進化はしていくと思いますが来栖シェフの世界観が一つのジャンルを完成させた料理。食材をシンプルに追究した料理。最高でした。
名前 |
Bon.nu(ボニュ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6300-5423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

忖度無しに書かせて頂きます🙇結論め〜っちゃ高い😅ロブション行けるじゃんって思いました😂かなり強気なお会計でびっくりしました。味も美味しいけど、感動はありません。じゃがいもとお肉は美味しかったですかね😀オーナー様の料理の説明はマニアック過ぎて、早口で何を言っているのか分かりません😂何故食べログがこんなに評価高いのか謎です。※あくまで個人の感想です。もうしばらくフレンチ系はやめようと思った1日でした。貴重な体験です。有難うございました。