緑道で親子の楽しい散歩を。
玉川上水旧水路緑道 西原緑道の特徴
江戸市中に飲料水を供給した歴史を持つ緑道です。
玉川上水が流れていた跡地を利用した自然豊かな公園です。
車両が入らず、親子で安心して楽しめる遊歩道があります。
玉川上水が流れていた場所が緑道になってます。
大山町から初台迄続く緑道で、昔は玉川上水の一部でした。よって橋が幾つか横切っています。ジョギングする人、犬の散歩をする人は多く、桜の季節にはお花見を楽しむ人も!将来小川に戻す計画も進行中?!
遊歩道が少ない甲州街道沿いですが、ここだけは緑道になっていて車両が入り込まない遊歩道のような公園になっています。公園の地下は京王線が走行しているため、ときより通過音が聞こえます。
歩道だと抱っこをせがむ2歳の娘も緑道は進んで歩いてくれます。要所要所が遊具併設の公園になっていて飽きず散歩させるのに助かってます。ただし多目的トイレ的なものはないので20号沿いの商業施設の利用がマストです。
名前 |
玉川上水旧水路緑道 西原緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3463-2876 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koen/kuritsu/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

かつて江戸市中ヘ飲料水を供給していた玉川上水。現在は、ほぼ暗渠となり緑道として整備されています。その一部は幡ヶ谷のオアシス。現在、渋谷区では緑道の再整備を計画中。作物を育てる農園をはじめ地域の多様なコミュニティーを育む緑豊かな公園に生まれ変わる予定です⛲