観光駐車場近くの手作りハード系パン!
パン 塩屋の特徴
手作りの本格的ハード系パンが味わえるお店です。
観光駐車場の近くにありアクセスが良好です。
民家のような佇まいでほっこりとした雰囲気です。
こんな所に手作りパン屋が!的なパン屋を巡るのを趣味としておりまして、以前から注目しており、ようやく行くことができました。パンは美味しいです。(と思いました。)隣県なので、ちょこちょこ行くことはできませんが、是非とも続けていただきたいパン屋さんです。心配なのは、観光地でもない田舎の漁港町で、お客さんは来るのな?というところです。また食べたいので、是非とも頑張って継続していただきたいです。
本格的ハード系のパンよくぞこんなところにパン屋を作ってくださった!と地元民からしたら嬉しくなるような場所に突然現れたパン屋さん。旧道沿いの民家を改装されたお店です。田舎ではなかなかお目にかかれないハード系のパンを専門に焼いておられます。この日買ったのは、カンパーニュとフルーツのパン。カンパーニュは小麦粉の味が濃くて外はパリパリですが、中はしっとりの絶妙な焼き加減。フルーツのパンも密度が濃いしっかりとした生地の中にフルーツがたくさん入っていて食感も楽しい。ワインのお供に最高ですね。ハード系のパンが大好きで、大阪とか京都に行くと必ず買って帰るくらいなのですが、そういったパンと同じくらい美味しいパンです。しかも安い。お店の中にはレコードプレーヤーがあり、壁にはスピーカーが売れ込まれているような音にもこだわりが感じられるお店です。今度は音楽聴きながらイートインして食べてみたいです。
観光駐車場の斜め向かいにあって、民家のような佇まいのお店です。店内はとても綺麗で、落ち着ける雰囲気でした!見本(?)のパンが置いてあり、注文すると奥から出してきてくださいます。パンはしっとりとしていて、とっても美味しかったです!ハードパンを5種類も買ってしまいましたが、全て美味しかったです!店内でも食べられるみたいなので、今度はレコードを聴きながらゆっくり味わってみたいなと思います。
名前 |
パン 塩屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

連休で昼前に行ったところ、最後の一個の雑穀パンをゲットした。我が家では、毎朝食べるパンで、ありがとうございます。腹持ち良く、私たちの健康に欠かせないパン。