立川駅から3分、配偶者ビザもスムーズ!
東京出入国在留管理局 立川出張所の特徴
立川駅から徒歩3分、アクセスが非常にスムーズです。
初期受付制度により、待ち時間が劇的に短縮されました。
東京都、神奈川県、山梨県在住者のみの受付で特化しています。
施設は大きくないし、職員の数も多くはありませんが、皆さんとても親切で、対応もスムーズでした。在留カードの更新もすぐに終わって、本当に嬉しかったです!丁寧に対応してくださった入管局の皆さまに心から感謝します。お疲れさまです!#入管#在留カード更新#感謝#日本留学#丁寧な対応#ありがとう。
配偶者ビザの更新で普段は品川に行ってたけど先日初めて立川に行ってみたのでその感想をシェア。・平日金曜の9時半頃到着し、すべて終わり外に出たのは終わった10時半過ぎくらい。・品川は子連れ(ベビーカー)は順番は優先されたけど立川は小さい子がいても優先はなし。・品川に比べ明らかに落ち着いているがかなり狭い。・係員全員の対応を見ていたが、全体的に品川より良かった印象。・立川バスに関してだけど、行きのバスはベビーカーをたたまなくても普通に出れたけど帰りのバスはベビーカーをたたまないと出る事が出来ずかなりストレスになったため、ベビーカーでのバスの利用はおすすめしない。バスの本数は1時間に2~3本の為、雨の日は絶対に行かない方がいいと思う。【総括】まだ1度しか行ってないので何とも言えないけど品川よりは良かったかな。次回もここにお世話になる予定。
以前は9時に到着しなかったら半日はかかることが多かったですが、自分で番号を引いて待つシステムから、まずは初期受付があるシステムが変わって、劇的に速くなりました!本当にありがとうございます。待っている人も、スタッフさんも顔が明るくなった気がします☺️
立川駅に降りて立53に乗れば歩いて3分くらいで管理局に着きました。Googleには評判がすごい悪くて受付する際、緊張しましたが、ちゃんと敬語使ってくださったし、優しすぎました!9時10分くらい到着し、待機番号は14でした。やはり早めに行って申請するのをお勧めします。前の人に何があった時は自分の番号まで来るのが時間かかると思います。
こちらの入国管理局は東京都、山梨県、神奈川県相模原市にお住まいの方のみ受付が可能のようです。駐車場が8台ほどあり、車で行くには品川所よりも便利です。受付窓口の横に番号札があるので取り忘れがないようにご注意ください。8:30から並びましたが番号札10人待ちで30分程度の待ち時間で済んだので助かりました。30分前くらいから開錠され施設内に入れます。徒歩5分くらいの場所にコンビニもあります。
名前 |
東京出入国在留管理局 立川出張所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-528-7179 |
住所 |
|
HP |
https://www.moj.go.jp/isa/about/region/tokyo/index.html#midashi08 |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

取次者ですので、いつも大変お世話になっている入管です。品川入管より、窓口の職員は全体的に優しく、笑顔で対応してくれます。満足です。絶対2度に品川入管へ行きません。立川入管は十分です。