神保町の行列カツカレー。
カツカレー(800円)を注文!食堂とか、学校とかで食べるカレーを思い出す味でした!暑い中食べるカレー最高👍🏻東京でこんな価格でカレー食べられるところがあるとは。シンプルで美味しかった!食後のコーヒーがついてくるのも嬉しい!店員さんも親切で素敵なお店です☺️
神保町の路地裏にある行列のできるカレー屋さん!学生の胃袋をつかむ昭和のカレーに幸福度爆上がり!!!🔥🍀しあわせポイント🍀🟢 カレーのルーは粘度が高め、ひき肉がたっぷり入っており辛さは控えめながらしっかりとした旨みを感じられます!人気のシュウマイカレーは必食!🟢また嬉しいのが、福神漬けが入れ放題、デミタスカップでのアイスコーヒーサービス!昔ながらのサービスで老若男女に愛される名店です!🍛メニュー🍛・シュウマイカレー 650円🚃神保町駅徒歩3分💰〜1000円📃食べログ 3.72🍴Google口コミ約2600件☎️ 03-3291-3274📍 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目54Instagram @なし🕒営業時間月・火・水・木・金11:00 - 20:00土11:00 - 16:00日・祝日定休日📅定休日 日曜、祝日、第二・第四土曜。
平日の15時10分に行けば並ばず入れました。席が3つか4つ空いてました。かつカレー800円をライス少な目で注文。さすがのまんてんも800円まで上がってきましたね。それでも十分安いですが。即座に小さいアイスコーヒーとスプーンが浸かった水のグラスが登場。その後、6分でかつカレー登場、ライス少な目でも十分多い。マスターからは足りなかったら言ってねと言われましたが、普通のお店の普通盛りより多いかも。大盛を注文している人も結構いたのでビビります。卓上にある福神漬けを乗せて食べると最高。カレーはやや辛めですが、卓上にホットスパイスがあるので、途中で辛さ追加。ソースもカツにかけました。上がってきたとはいえ、いまだにこれが800円とか信じられません。コスパでいくと、同じく神保町にあるキッチン南海のカツカレーかまんてんのかつカレーがコスパ最強と思います。食べたお皿やコップを全てカウンターに上げて15時24分退店。マスターからは足りましたか?と聞かれましたが十分足りました。店内ほぼ満席、外には並びなし。御馳走様でした。
仕事で東京へ。ランチは思案した挙げ句、前から行きたかったカレーの名店『まんてん』さんへ。平日の1時30分に伺って5人ほどの行列。しかし回転が早いので5分ほどで店内へ。四方をカウンターに囲まれた厨房で大将をスタッフさんがテキパキとルーを皿に注ぐ姿が壮観です。さっそく『カツカレー』(税込800円)をライス少なめで注文。わざわざライスの量を『このくらいで大丈夫ですか?』と確認して頂ける気遣いが嬉しかったです。ルーが勢いよくライスの乗った皿に注がれ、その上にカツ、さらにその上にルーが注がれ目の前へ。可愛いアイスコーヒーとスプーンの入ったコップも並びます。うーん!見た目だけでボリューミー!!これで800円は破格です。ルーは挽き肉がメインで野菜が溶け込んでドロっとスパイシー!カツは揚げ立てサクサクでこちらも抜群!卓上の福神漬けが乗せ放題でこれまた嬉しいです。大将が常連さんが来る度に笑顔で声掛けしてる姿を見て、味だけじゃく支持される理由があることを実感しました。お勧めです。
混雑覚悟で行きましたが、2時過ぎてたのみぢ、待ちは3人…スグに入れました。でも中は(13〜14人?)満席でした。でも店主とスタッフの兄さんが手際よく、朗らかに対応してて、おかげで静かだったけど、お店の空気良かったです。せっかく行ったので、ノーマルにしたかったけど、盛りは普通でカツカレー(700円税込み)にしました。オーダーは後払い…カウンタ越しにおじさんにオーダーします。5分前後で来ました。普通盛りだしフツーっぽいサイズでしたが、全体的に盛ったご飯の上に、全体的にルーが盛られてます。カツはルーの上に乗せて、またルーをかけたボリューミーな仕上げです。具はわりと細かめにゴロゴロ、ご飯は日本米のちょい硬くらい、カツは衣は少し厚めだけど、アツアツでカリカリ、肉の厚みはしっかりめで、ルーとよく会うカツでばっちりでした。で、ご飯は大盛り気味でしたから、食べてて余るか心配でしたが、ルーも、カツも食べ心地がしっかりしてて、ご飯も進みます…お腹いっぱいにかるカレーライス、久々に頂きました。ごちそうさまでした♪(^^)日本のカレーライスらしい味わいと、ボリューム、何故か合う紅生姜…、そしてそれがマッチする古めかしいお店の雰囲気、そして価格…どれも違和感なく纏まってます。こんどはいつ行くかなぁ…。
名前 |
まんてん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3291-3274 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2025/3/17かつカレー(700円)ウィンナー(150円)こういうのがいい100点満点【店舗情報】1981年創業。型に留まらず、様々なジャンルのカレーがそこかしこに存在するカレー激戦区、神保町。その神保町の中でもコチラは老舗であり昔ながらの日本式カレーを、安く美味く大盛りで提供してくれる、行列必須のカレー専門店。【今回注文】職場からちょっと歩いたところに男心くすぐるカレー屋がある、と判明したため2025年3月中旬、仕事終わりに訪問。かつカレーにウィンナートッピングで注文。サイズは通常、大盛り、ジャンボとあり通常でも一般的な大盛り相当、と聞いていたので初訪問ということもあり通常サイズで。【ビジュアル】期待通り男心くすぐるこのビジュアル。最高すぎる。こう、言葉で表しづらいけど、学生感あって素敵。福神漬けとウィンナーが真っ赤なのも良い。【カレー】粘度が高く、甘みとスパイシーさのバランスが良いまさに見た目通り日本式な挽肉カレー。口がぺっとりとする感じがあるので挽肉だけでなく豚骨成分も入っていそう。野菜の具材が無い点も潔い。でもちゃんと甘みはあるので、玉ネギのすり下ろし等も入っていそう。ニンニク生姜等の香味&スタミナ感は無し。また、ご飯の量は通常でもたっぷりな量だがジロリアン感覚で麺量200~250g相当なのでたくさん食べる人には通常サイズは物足りなげ。【具材】かつはロース肉。揚げたてが提供される。粗さと糖度があるパン粉で、ザックザク食感。お肉は薄からずブ厚からずで食べやすい。ウィンナーは見た目通り加工肉ぅ~!って味わいにバツンとした歯ごたえのあるソレ。この具材たち&厨房からやってくる、揚げ油の香りをオカズに食べるカレーこそが正しいかつカレーなのよ。ブランド肉、低温調理、本格的なカレー等々プロが拘った至高のかつカレーは確かに美味いが無意識に手が伸びてしまうのはこういった古き良きかつカレーなのよ。大満足。素晴らしいかつカレーでした。次はジャンボかつ別トッピングも頼もう。