新大久保の軟水風呂、心地良い湯加減。
万年湯の特徴
湯加減が絶妙な軟水風呂が楽しめる珍しい銭湯です。
清潔感溢れるリニューアルされた interior が魅力です。
新大久保駅からのアクセスが便利で、東京旅行にも最適です。
新大久保にある銭湯平日8時くらい、そこそこの混雑度めっちゃ熱い白い湯と、普通の温度の湯、水風呂もありました熱い湯と水風呂で整うタイプの銭湯入浴は500円強でフェイスタオルは無料バスタオルは200円だけどゴワゴワしてて使いづらめ。
いつ行っても安定の湯加減と快適な空間。最近は少し人気が出てきたのか混んでる印象。少し◯イの方が増えた?みたいな感じがします😅清潔感のある銭湯ですが、毎回足の臭いが強烈な方がいます。少しは配慮してもらいたいものですが…デオドラントには気をつけましょう。
懐かしい感じの銭湯です♨️新大久保でコルギをがっつり施術したあとに寄りました。お湯も柔らかくて、短時間でもすっきりしました。また、寄りたい銭湯です♨️
新大久保駅から徒歩6分、新宿からも徒歩圏内の地下水を沸かした軟水風呂が気持ち良い銭湯♨️です。料金は都内銭湯共通、回数券もつかえました!番台ではなく、フロント型受付全体的に木の素材をふんだんに使った和風のレトロモダンな雰囲気。脱衣場ロッカーは木づくりで46個あり内14個は縦長タイプ。カランは壁固定シャワーが右壁9ケ、両面衝立5×2と、片側3+反面2合計24ヵ所立って浴びられる高位置シャワー1あり浴槽はミクロバブルの高温シルキー湯(44度)、一番広い中温軟水湯(40度)電気マッサージ、バブルジェットの座風呂区画あり、水風呂(21度) 計3個の浴槽シャワーやカランからは軟水が出るので、石鹸の泡立ちがとても良い♪私は使わなかったが、リンスインシャンプーやボディソープ、無料貸出しフェイスタオルもあり、手ぶらで行っても大丈夫!☺️
手ぶら(タオル無料)、ワンコイン(500円)で旅館の温泉気分!肌に優しい軟水でまるで温泉のよう。センスのいい和モダンなタイルと内装、明るすぎない温もりある照明が落ち着きます。サウナ・露天風呂なくても満足できる銭湯です。※デジタルスタンプラリー開催中。
平日21時頃伺いました。カウンター式でフェイスタオルが無料でした。脱衣所は広くはないですが、ロッカーが大きいものもあり良かったです。ドライヤーは20円です。シャンプー、ボディーソープは無料の貸出がありました。カランは25基くらいあり、電気風呂、座風呂、中温風呂、高温風呂、水風呂がありました。全体的にきれいで、高温風呂と水風呂の交互浴ができるので満足できます。混んでますがきれいでおすすめ!立地も良いところにありました!
綺麗な銭湯。入ると時にミニタオルを貸し出してくれる。ジェットバスと電気風呂がたまらん。駅から近く使い勝手の良い所です。
新大久保の小さなオアシス。広くはないですが清潔で使い勝手が良いです。土地柄客層は国際色豊かですが、他の都内の銭湯と同じく、地域に根付いた日本人シニアの方々もおり、総じて皆さんマナーは悪くない印象でした。接客も満足です。少し話は逸れますが、隣の韓国料理店「ジョウンデー」は繁盛店で、こちらも合わせておすすめです。
清潔なビル型銭湯。和モダンな浴室がとてもお洒落で快適な空間。特徴はたくさんあり、軟水、熱めのシルク風呂、強めの電気風呂、水風呂がある。サウナは無いが熱めのシルク風呂と水風呂の交代浴がとても気持ちいい。最後は立ちシャワーでしめると最高!
名前 |
万年湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3200-4734 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

湯加減がちょうど良く、ひょっとするとぬるいとすら言えるほどではあるのですが、ほとんどの銭湯は大概が温度が高めに設定されているため、貴重です。新大久保駅が近いようなので、周りにはハングルの看板が大量に目につき、新宿エリアからここまで歩いてくるとかなり異世界に来たような感覚になります。少し奥まった場所にあるので、見つけるのは多少難しいかもしれません。(自分はだいぶ迷いました)