新宿御苑で感じる春の色彩。
下の池の特徴
春先には枝垂桜の大木やスイセンが彩る場所です。
新宿御苑内で最も美しい池と称される景色が楽しめます。
カワセミやカモが見られ、のんびりとした時間を過ごせます。
池の水は緑色に近く、清清しいとは言えないのですが、周辺に枝垂桜の大木やスイセンが咲き乱れており、春先は十二分に季節を感じられます。
久しぶりの新宿御苑 小春日和でよかつたね。
カワセミいました。餌取りし易い場所なのか、カワセミがあっちこっちへ忙しくしています。
ここの紅葉が楽しみなんですが時期的には早かったです。プラタナスの巨木群は変わらず圧巻です。
人がシート下にひいて寝てた💦良いけど何かね。
カモがたくさんくつろいでいて、見ていてあきません。池の周りには様々な木があり、季節に応じて素敵な景色が見れる場所です◎水面に映る景色も、いとをかし。
たまにカワセミさんがいます。アオサギさんやカモ系、カワウさんもみかけます。
いつものように、日本は決して期待を裏切らない。手入れの行き届いた木々や景色が毎ターン優雅です。(原文)As usual, Japan has never disappoint. Manicured trees and landscape grace every turn.
春分の日。晴天。
名前 |
下の池 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3350-0151 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつ行っても落ち着く場所です 芝生保護のため 今は 入れない所があります。