超絶濃厚!
ヨゴロウの特徴
東京・神宮前の路地裏で味わう、超絶濃厚カレーが評判です。
チキンほうれん草カレーに半熟玉子&チーズトッピングが大人気です。
多くの外国人が訪れる、ランチタイムに行列のできるお店です。
ヨゴロウ(YOGORO)(東京都渋谷区神宮前/最寄駅:北参道)東京メトロ副都心線・北参道駅から徒歩10分、国立競技場近くの神宮前2丁目の路地裏の雑居ビル半地下に店を構えるカレー専門店「ヨゴロウ」。JR山手線・原宿駅から徒歩圏内。裏原宿(ウラハラ)とも呼ばれるこの界隈は都内でも屈指のカレー激戦区で、「MOKUBAZA(モクバザ)」、「CURRY UP(カリーアップ)」、「ヘンドリクス カリー バー」、「BLAKES(GHEE)」(※臨時休業中)など、カレーの有名店が密集しているエリア。足を伸ばして原宿駅前で行けば「みのりんご」もある。そんなエリアで2009年に創業した「ヨゴロウ」は、平日でもオープン前から行列が出来る人気店。食べログの「カレー百名店」の常連店で、土曜日には1時間以上待つことも多い。オーナー独自のレシピで作りあげた「ほうれん草チキン」と「トマトチキン」の2種類のカレーが看板メニュー。トマトの方が比較的スパイシーで、ほうれん草の方がマイルドな仕上がり。店主の西暢央さんはファッション誌のライターを12年ほど務めた後、アパレル関係のビルも多いエリアで良い物件があると今の場所を見つけ、何のお店をやるかも決めずに急遽借りることにしたそうだ。修業して基本を身に付けなければならない和食等は難しいが、自由度の高いカレーならなんとかなるかもと、いくつかのカレー本を読んで独学で研究し、天性の感性を活かして今のカレーの味に辿り着いた。店名は当初は釜飯屋を開こうとお祖父さんの名前にちなんだ和風の名前にしたのをそのまま使用しているそうだ。この日は土曜日の13時50分頃に到着したところ、遅い時間にも関わらず約20人の行列。店頭に待ち時間の目安が掲示されていて、10名待ちで30~40分かかるそうだ。実際に入店できたのは15時20分頃だったので、約90分待ち。店内の席数が12席程しかないのと、一皿ずつ炒めるタイプのカレーなので調理時間もかかり、客回転は遅いようだ。入店してからも席に案内されてカレーを注文してから提供されるまで20分以上かかった。カレーのメニューはチキン(1200円)、ポーク(1600円)、キーマ(1200円)、チーズ&エッグ(1200円)の4種類あり、キーマ以外はカレーはルゥをトマトかホウレン草を選べる。ポークは1日限定5食のため、開店前に並んでいないと食べられない「幻のカレー」なのだそう。●チキン(トマト)1200円+半熟玉子100円+チーズ100円トマトチキンカレーはさらっとしたルゥが特徴で、トマトの酸味とスパイスが効いたカレー。スパイスはクミン、コリアンダーなど8種類を使用しているそうで、辛さは中辛程度だが、食べているとじわじわとスパイスが効いてきて、トマトのほどよい酸味とともに喉元を通り抜けてゆく。パリッと香ばしく焼き上げられた後乗せチキンはスパイスの風味とも相性抜群。鉄皿で提供されるので熱々の状態のまま食べられるのもこだわりポイント。ライスは鮮やかな黄色のターメリックライスで、普通盛りは200g、大盛り300gも無料サービス。ミニサラダが無料でついてくるのも嬉しい。カレーのトッピングはチーズと半熟玉子の2種類。半熟玉子は中の黄身を崩すとスパイスの効いたルゥにほどよいマイルドさが加わって、また違った味わいが楽しめる。白身はカレーの合間の口直しとしても優秀。チーズはカレーにコクとまろやかさをプラスしてくれる。●チキン(ホウレン草)1200円+半熟玉子100円ヨゴロウの一番人気のメニューとなるホウレン草チキンカレーは、ペースト状にしたほうれん草を使った緑色のルゥで、ドロッとして濃厚だが、舌触りはふんわりと柔らかく、重たすぎない軽やかなテイスト。ほうれん草が主張しつつも、渋みや苦みは全くなく、スパイスの風味もふわりと鼻を抜け、生クリームのコクも加わってまろやかな優しい味わい。こちらもトマトチキンカレーと同様、香ばしく焼き上げたチキンとよくマッチ。
平日お昼に行き、2組待ちで15分ほどで入店できました!チキントマトとチキンほうれん草を注文♪(どちらも1200円)ライス大盛り無料でしたので、しっかり大盛りにしました😆スパイシーでルーの食感が好きでしたが、感動的!とまではいかなかったですね。接客も、お忙しいからなのか笑顔もあまりなく、素っ気ない感じでした、、、。総じて素敵なお店だとは感じたのでまた行ってみて、ポークカレーを注文してみたいです!
ほうれん草カレー史上1番!?香ばしいチキンが沢山入った絶品カレー!【東京/原宿】◆チキンカレー(ほうれん草)/ ¥1,200円原宿でカレー百名店を取り続けるカレーの名店。特にお昼は連日行列の大人気!この日は1時間半並びました。チキンカレーはほうれん草とトマトの2種から選択。人気はほうれん草とのことで、ほうれん草カレーをライス大盛りで注文。無料で大盛りは嬉しい〜そして半熟玉子をトッピング✨サラダ、ターメリックライス、鉄の鍋でグツグツ煮込まれたほうれん草カレーの順で登場。カレーの中にはグリルされたチキンがゴロゴロと入ってました!これが激うま!皮はパリッパリで身はぷりぷりでジューシー。カレー自体はまろやかで最初は甘さがやってきて後に辛さがくるクセになるお味。スパイスが良く効いていて旨み抜群でした✨半熟玉子は中が超とろとろで一緒に食べるとまろやかにカレーをいただけるよ!食べるためにかなり長時間待つお店ですが、その並ぶ価値はあります!是非行ってみてね!こちらのお店気になったら【保存】がおすすめ!後でいつでも見返せます🙌✂︎〰︎〰︎〰︎店舗情報〰︎〰︎〰︎【店舗名】ヨゴロウ📍東京都渋谷区神宮前2-20-10 小松ビル 1F【アクセス】🚃原宿駅から徒歩10分【営業時間】⏰ 【月〜金】11:30 - 16:30, 18:00 - 20:00【土】11:30 - 16:30【休業日】😪日・祝日【食べログ】※2024.06.06時点🍽️★★★☆☆3.81【Google評価】🌏★★★★☆4.3 (638件)✂︎〰︎〰︎〰︎混雑状況〰︎〰︎〰︎⌛️待ち時間:90分※日曜日12:00時点。
東京で美味しいカレー屋無いかなと探してた時に見つけたこちらのお店。待ちが2組居てましたが、20分ほどの待ち時間で入れました。メニューはベースのチキンカレーとポークカレーがあり、ほうれん草かトマトが選べます。あと、キーマ、チーズエッグカレーもあります。初めてだったので、チキンほうれん草カレーのたまごトッピングを🐔ご飯の大盛り無料です🍚ご飯とルーは別々で提供され、ルーは焼きカレーのような印象。しっかり焼かれた鶏肉は、焦げてる訳ではなく、芳ばしく柔らかくとても美味しい。ほうれん草のルーも、ほうれん草の味わいをしっかり濃厚に感じます。ほうれん草カレーが好きな方にはぜひ食べてみてほしいです。黄身がトロトロのたまごを割って、食べてもより美味しく頂けました😋大阪にはあまりないスタイルのカレーで、気に入りました🎵東京に行ったらまた食べたい1皿です🍛
12:30過ぎに着いたのに並んでいる。結果13:00過ぎても並んでました。席数が15席位しかないのかな?だからかな。チキンカレーのほうれん草トッピング無しをオーダーする。カレーにミニサラダついてくるが、席についてオーダーした10分以上して来た。カレーはサラダ後すぐ来た。私の前に入った隣の人はサラダ来てからカレー来るのに時間が掛かったかと。カレーは待った甲斐があって美味しい!店入るのにも待ったから相当待たされ疲れていたが、美味しいので疲労感は無くなりました。ほうれん草の濃い感じ、優しく効いたスパイス。半熟たまごトッピングすれば良かったかな美味しいけど少し味が塩辛い。またはライス大盛り(無料)でも良いかも。今度はトマト食べてみたい。
平日お昼前でしたが15分ほど並んでの入店。人気店だと接客がぞんざいだったりするのですが、こちらは穏やか丁寧で良かったです。ほうれん草にチキン、チーズ・半熟卵でオーダー。おいしい日本のカレーですが、結構濃厚で付け合わせがないのでちょっと途中で食べ飽きてしまいます。チーズはのせないほうがいいかも。限定数のポーク食べてみたいので、もっと数があったら嬉しいです。
イケメンの店員さんがいるし、カレーも意外と量があってお腹いっぱいになります!卵トッピングして食べるのがおすすめです!ポークカレーは5個しかでないので早い時間に並んだほうがいいです😻💕
ヨゴロウでチキンほうれん草に半熟玉子u0026チーズトッピング。香辛料は効いてるがマニアック過ぎず、何よりこだわり強そうな味。これはジャンルで言うと何カレーなんだろうか。インドカレー?欧風カレー?よくわかりませんが美味いです。お洒落なんだけど無心で食べられる美味しいカレーでした。ご馳走さまでした。
レビューを見て外国人にとても人気なので気になり訪問(^ ^)お昼に訪問予定でしたが13:30ごろで数人並んでいたので、寒すぎて夜にリベンジすることに。チキンカレーのスピナッチにチーズを追加。1100yenという素晴らしく良心的な価格に、どろっとした好みのニンニク香るほうれん草カレー、チキンは火入が素晴らしく柔らかい(^^)とても美味しくいただきました。店内は内装もテーブルやチェアもとても可愛らしくワクワクするカレー屋さんでした(^^)cash only。ごちそうさまでした(^^)
名前 |
ヨゴロウ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3746-9914 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日のお昼にランチ訪問。人気のカレー屋さんが多い激戦区の周辺エリアの中でもとりわけ評判の良い行列店。カレーは最初から狙ってたチキンカレー(1,200円)をオーダー。ベースをほうれん草かトマトから選ぶスタイルで、今回はほうれん草をチョイス。オシャレな鉄鍋に入ったカレーは濃厚な緑色で見るからにジューシーなチキンがごろごろ(〃ω〃)色から想像してたほどほうれん草感は強くはなく、マイルドさとスパイス感のバランスがちょうど良くこれは美味い!!