観やすく新鮮な舞台体験。
DDD 青山クロスシアターの特徴
渋谷から少しの登り坂で、アクセスはやや大変な立地です。
ちょうど良い大きさのキャパの中で観やすい公演が楽しめます。
手塚治虫原作ワンダースリーの舞台をここで鑑賞しました。
住民専用劇場のような佇まい。意識してないと素通りしてしまう秘密基地の入口のような階段ですが入口です。
渋谷からだと登り坂で少し大変でした。会場入口は長めの階段を降りた先にあり、スタッフ用のエレベーターしかないので足の不自由な方は大変だと思います。この日は着席でのステージでしたが椅子は肘掛けのある座り心地の良い物で、席と席の間隔がぴったりとくっついてはおらず、隣や自分の腕を気にすることもありませんでした。ステージは高い位置にあるので、前の人の頭で足元は見えなくても全体は見えました。後ろはひな壇になっているので、舞台全体を見たい時はそちらからの方が良いと思います。難点はトイレ。女子トイレ3つ?あるものの男子トイレは大小1つずつと、男性客が多かったので大行列が出来ていました。あとロビーもやや狭めなので、退場時やお見送りで渋滞が発生と通り抜けが大変でした。
ドリンクをショーケースから自分から取りに行くため、ドリンクチケット代は現金のみ。キャパは半分フロアなんで250人未満だったように思いますし、高い位置にブースがあるよ。地下へのエレベーターやエスカレーターはなかった。アイドルソング人の金で焼き肉食べたいが聞けて若さたっぷり。
広くはないけど、それゆえ推しが良く見える素敵な会場です。 トイレは少ないけどキレイで、スタッフさんがトイレ列もちゃんと管理してるのが好印象でした。
200席くらい?の劇場です。渋谷駅からは思った以上に時間が掛かる気がします。
楽しく観劇出来ました。壱劇屋さんはホンマに最高です。
青山通りから入って2つ目のブロックにあり、見つけやすい場所でした。ただ、劇場入り口は地階へ続く外階段のみ。訪れた時は生憎の雨で、かなり下まで傘をさして階段を降りました。また、劇場のすぐ近くにカフェやコンビニはありません。開場前は雨宿りする場所も限られるため、ある程度時間をつぶして開場時間になってからがオススメです。また、化粧室の女性用個室が三つと少なく、事前に済ましておかれることをオススメします。舞台自体は客席に段差も設けられるので、とても見やすかったです。
舞台を観て色々なキャラクターがいて面白かった。
観やすくシンプルな空間で新鮮な演出と演者の力量が伝わります。
名前 |
DDD 青山クロスシアター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5468-5475 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入り口に大きな車が置いてあり、地下への看板がまったく見えず、ナビでは着いてるはずなのに、何度も迷ってしまった。トイレが数個しかないので、メンタルがヤバかった。席もただ並べてあるだけで、見やすくずらすなどの配慮がなかった。