尾崎豊の歌碑、渋谷の憩い。
渋谷クロスタワーの特徴
駐車場利用者に人気の渋谷駅近くの超高層ビルです。
尾崎豊の記念碑があり、ファンのメッセージが寄せられています。
地下に美味しいお蕎麦屋さんがあり、ゆったり過ごせます。
ビル出入口の正面に尾崎豊の記念碑がある。今なおファンが訪れ続け、メッセージを書き残している。
渋谷駅東側の超高層ビルです。渋谷の超高層ビルの中では古くからある建物となります。渋谷アクシュが完成し渋谷駅方面へ歩道橋で移動できるようになった為、移動が楽になりました。
東邦生命ビルの時代に、渋谷駅からの最短通学路として、ビル脇を通っていたが、ビル風が半端なかった。強い日は、わずか数十メートル、屋内の通路を利用していたが、それでも屋外と屋内の差は歴然としていた。先日も近くを通ったが、後にも先にも、このビルを利用したのはその時だけの記憶が残る。その時も、帽子を飛ばされそうなくらいビル風が強かったが、辺りを散策後に、近くにできた渋谷スカイの屋上に出たら、輪をかけて風が強かった(程なく屋上は閉鎖)。あの頃は渋谷で一番高いビルで、いつも見上げていたが、見下ろす日が来るとは夢にも思わなかった。
英検でお世話になってます。地下街はほぼ壊滅してる。
内装は適宜アップデートされているが、そこかしこに昭和の香りが漂っている。エスカレーターの前に階段があったりとか。
特に買い物などに行くところではないかな。職場にしてる人が行く所。レストラン等あるけど。
名前がかっこいいのでてっきり新しいビルと思ってましたが、古いビジネスビルです。3階にスタバと企業名一覧の案内があり、地下に飲食店があります。渋谷の再開発でヒカリエから通じるように作られれば導線が良かったですが、結局一度外に出て歩道橋で渡ることになります。
昔の富国生命ビルですねここのエントランスには(故)尾崎豊氏の歌碑があります彼が亡くなってちょうど30年なのでお詣りをしてきました回りはファンのメッセージがたくさん書かれています。
喫煙所は1Fにありますが、朝と昼は空き待ちの長蛇の列が出来上がります。
名前 |
渋谷クロスタワー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

渋谷に行くとなったら駐車場は必ずこちらに停めてます。