安心を提供する日本最高峰の医療。
慶應義塾大学病院の特徴
産科、小児科、消化器内科の診療が充実しています。
日本最高峰の医療施設で、総合的な技術が進んでいます。
形成外科の先生は丁寧でわかりやすい説明が特徴です。
ネット予約できないのがちょっと不便です。今はできるのでしょうか。精神科に通っていましたが、入院時に担当になったチームのチーフ以外の男性医師がものすごく苦手なタイプで、入院期間は少々苦痛に感じました。他の医師の方々は良い人たちでした。精神科の看護室にいらっしゃる看護師さんたちも皆さん優しく話を聞いてくれて、数々の有益なアドバイスをいただきました。
家族の診察の付き添いで行ったが、とにかく歩く歩く。レントゲンや採血が分業化されているので、それぞれの場所へ。ひとつの診察が終わると別の階の別の診察へ。ある書類を受け取りに同じ階の端から端まで歩いたら、まだ出来ていないというので戻り、また行っても出来ておらず、結局4往復しても出来ていないので、看護師さんに電話してもらってようやく受け取り。最後の会計も遥か彼方の窓口へ。途中から歩いた距離を測ったらなんと4キロメートルあまり。私も今日初めて来たというのに、途中で道に迷った年配の人に場所を教えるというおまけ付き。診察の効率はよくなったのでしょうが、ちょっと患者と家族を歩かせ過ぎか。ちなみに診察内容や先生にはまあ文句はない。
やっぱり安心です何かあれば、院内で紹介状を書いてすぐ他の科へ案内してくださいます診察は、予約した時間から大抵30〜1時間待ちます。そこは大病院だから仕方ないかな。呼び出しLINE?アプリ?もできたので、活用しながら院内のスタバやレストランで待つと、楽しく待てます。
紹介でこちらに定期的に通院しております。最近改装され、病院内はきれいです。看護師さんは忙しい中、仕事ができる方が多いです。担当医師も凄くよいです。ただ大学病院いえ仕方がないのですが、待ち時間が軽減になると大変有り難いとは思います。もちろん、治療や診察は非常に信頼しておりますし、感謝しております。
産科、小児科、消化器内科でお世話になっています。どの先生達も誠実で親身になって下さり出来る限りの事をしてくれますので、安心してお任せしています。出産の際は大学病院ならでは、複数の科の医師達が総合的に診てくれます。ハイリスクの妊婦さんにオススメしたいです。ただどうしても大きな病院ですので待ち時間や精算時間がかかり、受診は一日がかりになってしまいます。
以前住んでいた場所でお世話になっていたクリニックからの転院先を見つけられず、そのクリニックの先生の出身であるこちらに紹介状を書いて頂き、通院を開始しました。先生は最新の薬や治療法に詳しく、今までとは違う処方をされ最初は戸惑いましたが、自分の症状にぴったりだったようで、非常に良い状態になりました。但し、大学病院である為、予約をしてもかなり待ちます。待ち時間の縮減のための努力は感じるのですが…
良い施設、良い対応、良い先生。そして長い待ち時間。院内とても綺麗です。デジタル化が進んでますが予約確認や予約時間のお知らせなどまだまだアナログです。例えば予約時間15分前にLINEが来ますが、予約日や予約時間の確認にはWebから情報を入力し電話を待つ必要があります。意味不明ですよね。ここはGoogleカレンダーなどを自分で併用して1時間前に通知がくるようにしてます。予約時に次回の予約日、時間、リマインドを設定すれば予約忘れや予約確認のリスクを無くせるのに非効率だし不便です。(それでも他院よりは進んでるが)また、予約時間20分前に来ても予約枠より30分以上おくれる事がザラにあります。というか予約時間30内に終わった試しがありません。(担当科、担当医によるとは思いますけど)正直ここはマジ何とかしてほしいです。自分は検査結果を見て軽く質問して5分くらいで終わってますが、自分の前の年配の女性の方が怒涛の質問責めをして45分間ほど待たされた(既に1時間くらい待ってた)時は気絶しそうでした。受付はやや機械的ですが効率化がされておりスムーズ、先生も真面目で丁寧な良い先生ばかりです。仕事の合間に来ているので、待つのが常態化しているのを是とせず、予約時間内に診察が終わるようにしてほしいです。
婦人科と泌尿器科に通って5年になります。他の科は分かりませんが、婦人科と泌尿器科の担当先生は本当にいい先生です。泌尿器科の先生は明るくて、説明も結構細かくしてくれます。婦人科の先生も優しくて、行くたびにいつも親切に話を聞いてくれます。他の大学病院と比べて、先生たちの対応や説明が一番良かったと思います。待ち時間も今はそんなに長くは待ちません。多分担当先生が調節して、患者さんを受けていると思います。そして最近はラインで診察順番をお知らせしてくれるサービスが開始して便利です。
救急で運び込まれ、そのまま手術となり一週間ほど入院しました。これまで病気と事故で4回、全て違う院で入院経験ありますが、一番病室やベッド美品類が綺麗でプライバシーが保たれていました。また廊下も広く清潔で、食事も今まで入院した病院より格段に美味しかった。ICU、HCUにいた先生や看護師はレベルも高く皆さん若くて綺麗で親切でした。代わりに一般病棟の受付と看護師は忙しいからなのか非常に対応が雑で雲泥の差でした。シャワーの予約を忘れていたり希望で取ってくれないとか検査するのも半日待たされてうんざり。あと救急だから仕方ないのですが他院では大学病院だとしてもしっかり担当医執刀医がわかっていて何度も検診に来てくれましたが、こちらでは毎回違う研修医が入れ替わり見に来て最後まで誰が執刀医で担当医も誰なんだか分からずじまいでした。病気の場合は嫌かもしれません。ただ総合的にはここに運ばれてラッキーでしたかね。お世話になりました、ありがとうございます。
名前 |
慶應義塾大学病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3353-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

出産でお世話になりました。年配の先生は寡黙な感じですが、若い先生や看護師さんはみなさん親切でした。面会のルールは厳しいですが安心感があります。建物も新しく清潔感があり、入院食も美味しいです。お祝い膳は豪華フレンチでした。