濃厚チーズケーキ、東京駅で!
4/7に富山から東京に帰ってきた時に、東京駅ナカを物色した際に買っておいたたやつ。Mr.CHEESECAKEは、銀の鈴エリアがリニューアルオープンしたときからずっと気になっていたけど、単価が高いから手が出せなかったお店。この日は北陸で散財してきたこともあり、お財布の紐が緩んでいたので、ここで何か買おうという気持ちでショーケースとにらめっこしていたら、濃厚なチーズケーキの試食がもらえたので、なんだかそれで割と満足してしまった(笑)チーズケーキ以外に、見ない顔の四角いロールケーキが置いてあって、月イチで販売しているらしく、SSレアじゃんと思ったのでこちらを購入。税込3,996円。ロールケーキ界隈ではかなり高いわね。冷凍状態でのお渡しで、冷凍の日持ちが3カ月。お召し上がりの際は冷蔵で8時間以上解凍。冷蔵の日持ちは3日間とのこと。さてさて、時は経ち6/7ド深夜。久々に埼玉の方を65kmお散歩して、日付が変わるギリギリに帰宅。帰路に「今日は頑張ったから、冷凍庫にずっと取ってあった、あの高けぇロールケーキを食べちゃお〜^^」と企んでいたので、帰宅後すぐに例のモノを冷蔵庫に移した。とりあえず解凍の8時間、寝て待とうということで寝入ってみたけど、空腹のあまり2時間後に起床。解凍時間も計4時間と半分しか経ってないけど、我慢というものを知らないのでベリベリと開封。幸いにも、冷蔵庫を弱冷にしていたこともあり、クリームはちゃんと溶けてアイス状は残っていなかった。結論から言うと、高いけど一度食べてみる価値アリのめちゃ美味ロールだった。クリームには赤糖と烏龍茶が使われていて、コクのある甘さと烏龍茶の風味が美味しい。茶色いドロリッチはピーカンナッツのプラリネで、ほろ苦さや旨味をプラスしてくれるうえに、クリーミーな舌触りの中にザリザリ食感が混ざって、ロールケーキが奥行きある複雑な美味しさに。これは買って良かったと思える一品。チーズケーキのお店の隠れた逸品。本日もご馳走様でした^↫^ψ
東京駅構内グランスタに入っているチーズケーキ専門店です。地方は催事でしかなかったのですが、便利な場所にできてくれました。「アソートホリデー」2781円ピスタチオ、クラシック、クッキー\u0026クリームの3種類詰め合わせです。クッキー\u0026クリームはグランスタ東京限定品です。滑らかでクッキー生地があっていてこれはこれであり。クラシックも美味しいですし、ピスタチオもピスタチオ感ありました。お高いですがこうしていただけるのは感謝しかありません。クレジットカード使用できました。
スイーツ好きなら知ってるMr.CHEESECAKEさんネット販売のみでしたがやっと実店舗ができました手土産が勢揃いの東京駅グランスタ内で、お隣も人気のBrick Bake Bakersさんです平日のお昼で既にクッキーアンドクリーム味は売り切れていました東京駅店限定なので流石に完売早いです・プティ ラズベリーライム¥891今回は目に止まったこちらを小さく値段は高いですが、価値のある味です!下はとろ〜りとしたチーズケーキで上にいく程ベイクさが増しますライムの爽やかさとラズベリーの甘酸っぱさがチーズケーキにとってもマッチしていますなかなか出会えない洗練された味に感動ですご馳走様でした!
JR東京駅グランスタの中に 2024年9月13日にできたお店。フレンチレストラン出身のシェフ・田村浩二が手がける「Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)」初の常設店オープン初日、大行列でした。カップに入って食べやすいし、家まで遠くても買いやすいです。クラシックを購入上のほうは ベイクドチーズケーキの固さがあり、下の方はなめらかな レアチーズケーキのような感じ。でも味は ちょっと普通のチーズケーキとは違って バニラの味がします。
名前 |
Mr. CHEESECAKE グランスタ東京店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6665-7685 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 B1F JR東日本東京駅構内 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

濃厚なチーズケーキ好きにはオススメしたいお店。柚子オリーブ、ずんだジャスミン、黒胡麻バニラ、きなこメープルの4種類いただきましたが、チーズケーキというフィルターを通して、それぞれの素材の味が上手く活かされています。一見フレーバーの名前だけ見ると、想像がつかない組み合わせでも、食べてみると納得の組み合わせだと感じます。また新しいフレーバーを楽しみにしています。