川久保玲の圧巻アート空間。
コムデギャルソン 青山店の特徴
川久保玲が手がける究極のスタイルを体験できるお店です。
定期的に模様替えするアート展示が楽しめる空間です。
コムデギャルソンの独自性が光る魅力的な品揃えが特徴です。
言わずと知れたお店です。何度も前を通ったことはあれど、敷居が高く感じて長年入ったことがありませんでした。しかし実際に入ってみれば、スタッフの方はみな親切丁寧に品格ある対応をしてくださって、とても素敵な空間でした。
ヨウジ ヤマモト派なので、なかなか敷居が高く、入店できていません。
とても楽しい空間です。店員さんも素晴らしくついつい通ってしまいます。
川久保玲の渾身を込めたお店。ニューヨークのメトロポリタン美術館で展示したオブジェの一部がそのまま店舗什器に。写真を撮って良いがここは是非見に行って欲しいので掲載しません。他店で取り扱いのない青山限定ものは多いです。しかも在庫数が1番あります。白の什器で味気ないくらいなのにも関わらず、店員さんと商品によって、お客様もお店様の一部で冷たい什器から想像できない位暖かい雰囲気があります。近くの原宿の商業施設に入っている店舗だと、カッコイイイメージなだけになるのもまた不思議です。両方行かれるのも面白いかもですし、インターネットが買い物の50%のお客様を奪った中、「ショッピング」と言う愉しさで心が豊かになると思いますし、自分に似合う服を探すと言う事でよりご自身のフル装備仕様のレベルも上がると思います。
ギャルソンのスタイルはやっぱり究極だと思います。無性に足を運びたくなる中毒性もあります。行くたびに新しい発見があるのも凄いなと思います。まわりにはオフホワイトやアンダーカバーなどもあるので新しい服が欲しい時など迷わず行くお店です。
川久保さんのことが好きなので応援したいです。日本のもの作りの考え方として、いいものは人の手がかかっているから値段は高い。これは当たり前のことだし、自分は日本製のものをなるべく買いたいと思っています。昔からコム・デ・ギャルソンが好きですけどコロナ渦なので特に応援したいと思います。店舗は美術館のようで敷居は高いように見えますが接客は丁寧です。
こちらは、名乗ってはいませんが、日本風に云えば総本店です。店造りなどすべて、川久保ワールドです。スタッフの方たちは、殆どエース級です。伺うだけでも、楽しい時間が過ごせます。
初の南青山。普段から行き慣れてる大阪や名古屋と違い、ある種の独特な空気が流れている様。如何にも総本山だなぁって感じでした。
この青山の方は大人な感じで高めでデザインも大人なシックな感じ。
名前 |
コムデギャルソン 青山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3406-3951 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて入店しました。コム・デ・ギャルソン好きの自分にとっては、内装もそうですし、どのアイテムもキラキラして目に映るのはもちろんなのですが、店員さんの接客も素晴らしく、一流のお店は店員さんも一流なんだなと思わされました。ちょうど雨があがっていた時間帯でしたが、「この後万が一降れば大変ですから」と、雨除け用のショッパーまでくれました。本当に親切で気持ちの良い買い物ができました。