タッチパネルで楽々食券!
俺の生きる道 上野店の特徴
食券制でタッチパネルの使いやすさが魅力的です。
現金のみ対応のため、少し注意が必要です。
二郎インスパイアを楽しむことができます。
2025年6月訪問。ラーメン300g、ニンニク少し、野菜マシ、辛アブラ。麺はワシワシ食べれてスープも美味しいのがフチギリギリまでたっぷり。だいぶ味が濃くてしょっぱいので野菜マシとか生玉子頼んだほうが最後まで美味しく食べられるかなという気がします。
俺の生きる道 上野店空いていたので、たまには二郎インスパイアにトライ。L字型のカウンターのみ。食券機でメニューを選びます。水はセルフなので、それを持って席に着き、食券を渡して、しばしの待ち。メニューは、ラーメン、汁なし、味噌ラーメン、辛味噌ラーメン、期間限定の塩汁など。麺は、150g、300g、500gから選択。もちろん値段は異なります。二郎系は「コール」というお決まりがあります。コールとは、自分の料理が出る寸前に、スタッフから、ニンニク、アブラ、野菜、それぞれ要不要、量を尋ねられ、客が希望を伝えるというシステムです。🟩ラーメン (1,000円 税込)麺 150gコールにぼくは「ニンニクなし、野菜マシ」をオーダーしてみました。でっかいチャーシュー1枚。脂ほどよい量。野菜マシは300g野菜と言ってもほぼモヤシです。麺150gと言っても、食べ応えあるボリュームです。野菜マシは初トライ、モヤシが大量に盛られます。結果、ラーメン味のモヤシみたいなことになってしまい、味わいが水っぽくなりますね。😅めちゃくちゃカロリー補給できた気がするお昼でした。夜になってもお腹減らないし。😆昨今の物価高もあり、ついに二郎系も1,000円の大台がデフォルト料金になりました。
名前 |
俺の生きる道 上野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6284-4420 |
住所 |
〒110-0005 東京都台東区上野3丁目23−3 Jロードビル 1F |
HP |
https://twitter.com/oremichi_ueno?t=MJFC0O--3L4u0MVdz095_A&s=09 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

食券制で綺麗なタッチパネルと綺麗な店内食券はカードが使えそうな機械が横にあるが現金のみ対応面倒な呪文コールも必要なく自分で食券機で選択します。味は以外にもスープが甘め野菜はややしんなりチャーシューは柔らかくもしっかりした肉質卓上にカエシは無し。