秋の美しい銀杏並木、感動の黄金色。
明治神宮外苑 いちょう並木の特徴
明治神宮外苑の美しい銀杏並木は秋に特に煌びやかです。
早朝の静寂な並木道はマイナスイオンを感じられる特別な場所です。
明治記念館が背景にあり、歴史を感じる優雅な景観が広がっています。
ヤット見頃になったとテレビで放映したので、朝7時に見にきました。まだ人は少なくゆっくり鑑賞出来ました。スーパーカーで見に来て撮影してるのが7台ほどいました。8時過ぎ日光が当たり始めて更に綺麗になり黄金色に変化。時間帯を変え鑑賞するのもお勧めです。
2024.11.25(月)明治神宮野球大会決勝(青学vs創価)終了後の訪問ですので午後4時くらいでしょうか。まさに見ごろのピークで夕日がイチョウの葉に当たって黄金色にキラキラ輝いてましたよ。もう少し遅い日程で行けば銀杏臭くなってしまうだろうしベストのタイミングでの訪問だったと自負してます。凄い混雑ぶりでしたがそれくらいの方が会場は盛り上がるので歓迎します。可愛らしい若いお嬢さん方もたくさん来てらっしゃいましたよ♡。交通整理等のお巡りさん警備員の方々へお勤めご苦労様です。あなた方のおかげで安心して紅葉を楽しめますから。
銀杏の時期に行くのが最高だけど。キハチさんにディナーに行ったら、空いてたけど完全予約制で入れなかった。けど夕方~夜の静かな銀杏並木を見て、又今年の秋が楽しみになった。
少し前の東京神宮外苑いちょう並木、本当に黄色の鮮やかさに感動、感激しました。例年の紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬です。青山通りから明治神宮外苑まで続く有名な並木道に146本のイチョウが植えられ秋には黄金色のトンネルとなり美しい景観である。因みに❗1位⇒明治神宮外苑いちょう並木(東京)2位⇒マキノ高原メタセコイヤ並木(滋賀)3位⇒香嵐渓(愛知)4位⇒平林寺「金鳳山平林禅寺」(埼玉)5位⇒弥彦公園もみじ谷(新潟)などが有名です✨
11月下旬でしたがイチョウがとてもキレイでした。あんなに大きなイチョウの木は初めて見ました!その為混雑はとてもすごかったです。また、周辺の渋滞もすごかったです。車では絶対いかないほうがいいです!(笑)
2021.11.15に訪問。いちょうは7割方黄色くなっており、地面への落葉もそこそこ。銀杏並木通りにはたくさん車が停まっていますがここは駐車禁止です。警察の車両も注意して回っています。しかしどれだけ長時間駐車しようと取り締まりは行っていない為、実質的に路面駐車可能区域です。スポーツカーがこぞって来てエンジンを大吹かしするため、ちょっとうるさいです。
紅葉の時期とても綺麗でした。アメリカの方と行きましたが、とても喜んでくれました◎出店が出てた頃は 割高な店が多かったです・・・が、いちょう並木は最高です。
学生時代からのお散歩コースですただ歩いているだけでジョグるだけでなんとも幸せな場所だと何十年も感じています東京都のシンボルでもありまた奥には明治記念館が美しく聳えわたしの先祖の絵画を見ながら幕末を思う時間も大切でなりません並木道周遊は朝方3-4時からのランは本当にマイナスイオンを浴びているような素敵な場所で可愛いわんこちゃんのお散歩も見れるのでハッピーだなと感じています。
秋に銀杏並木の紅葉を見に行きました。とても綺麗でした。銀杏の葉は、好きな葉っぱです。次に冬のクリスマス時期になりますが、イルミネーションも綺麗でした。
名前 |
明治神宮外苑 いちょう並木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3401-0312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

一番の見頃は12月上旬ドラマの撮影等でもよく使われている。撮影スポットに使われているのでスーパーカーも多々目にする。