近海鮮魚と美酒の饗宴。
鮨わたなべの特徴
クラシックな江戸前寿司が楽しめる、思わずホッとする味わいです。
美味しいお酒とお上品なおつまみが、幸せなひと時を演出します。
近海ものを中心に、テンポ良く提供される新鮮な寿司が魅力です。
美味しいお酒と美味しいご飯。たまにはいいですね。
理解が追いつかない凄いものを食べさせてもらった。寿司に詳しくない初心者なので、褒める語彙力を持ってないが、1貫1貫食べては感動する美味しさだった。「寿司は高いしあんまり…」なんてイメージで食べる機会が少なかったけど、考えを改めさせられた。そりゃ良い値段はするが、あぁこれは納得の体験だと。店内の雰囲気、大将との会話、見た目も味も美味しい寿司達。これを機に色々寿司を食べ歩き、学びたいと思わされた。そして改めてまたここの寿司を食べてみたい。
高級店です。大将気さくです。とても美味しいです。どれも大当たり!
BioのChampagne美味しかったなぁ✨美味しいお酒に、丁寧に作られたお上品なおつまみがちょうどいい感じで目の前に出てくる幸せ。写真撮り忘れたけど最初はタコから。タコってなぜか外せない。次のエンガワ、コリコリしててchampagneとピッタリ。牡蠣の薫製も濃厚で、これまたchampagneとピッタリ。ツブ貝はお上品すぎて、私はもっとしっかり食べたい派(笑)お鮨でもツブ貝食べたかったなぁ。言えば良かった。そして焼きノドグロの薫製。これは絶品です!日本酒、ビールでも良いな。アワビの茶碗蒸しも濃厚で、茶碗蒸しあまり好きじゃないけどここのは本当に美味しく頂けました。しっかりおつまみ堪能してから握りへ。おまかせにも4種類ウニを頂きましたが、追加でのウニ。もう、エンドレスに食べれます。ずっと終わらないで欲しかったー!
会食で利用させていただきました。どの料理も本当に美味しく、入店から退店まで幸せが続きます。一つ一つの料理にこだわりと技術を感じますが、特に秋刀魚と雲丹は絶品でした。一年を通して色々な食材を楽しめそうなので、またお伺いさせていただきます。ごちそうさまでした。
何度かお世話になっているお店です。お任せコースなのでお寿司以外の料理も楽しめました🎵またいきたいです。
大切な人をもてなす時に使います。間違いがない鮨屋さんです。
荒木町歴18年の方にお連れいただいて。お任せはどれも美味しかったですが、今回はのどぐろと鮎の茶碗蒸しが特に美味でした。
鮨わたなべに久しぶりに訪れました。独立して5年目を迎える渡辺さんは、非常に研究熱心な和食上がりの寿司職人さんです。季節のおつまみは、珍しい食材 魚も多く、魚の説明もかなりマニアックですが、わかりやすい。毎回おたのしみのわたなべさんの雲丹セレクションは、以前は3種類ー4種類だったのが季節も手伝って今回は6種類!北は北海道から南は佐賀まで堪能しました。
名前 |
鮨わたなべ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5315-4238 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

クラシックな江戸前なので思わず食べてホッとする数々の料理最近は食い疲れする構成の店も多いので、寿司を前にして何を食っているのか見失ったりした際は良いリハビリになるのが美家古鮨系。