日本昔話の舞台あか池散策。
雨乞いのあか池に伝わる民話は日本昔話に取り上げられ放送されました。案内板のある位置からは少し離れています。周りは同じような風景で見つけづらいですが、案内板の先を進めば突き当りに存在します。場所的には雲岩のした辺りです。底なしの池と聞いていますので、水深は想像以上に深く4m程度あるかもしれません。かき混ぜると大雨が降るそうです。自分が訪問した時には雨が降っていて挑戦はしませんでしたが、いつかはチャレンジしたいです。
名前 |
あか池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

メインの散策路を外れて「あか池」まで山の斜面を縫うように付いた細い道を進んだ先にありました。池、とはいえない水たまりのような小さな窪みにすこしだけ水が溜まってました。この池についての伝承を記した案内板がありましたが、ここがかつて山岳密教寺院であったのなら密教に付き物の「閼伽井(あかい)」だったのではないでしょうか。密教の儀式に使用する聖水を汲む水場では?と想像します。