浜田山で本格イタリアンを。
Eccomi!!エッコミの特徴
浜田山駅から徒歩2分の好立地にあるおしゃれなイタリアンレストランです。
ウッド調のぬくもりを感じるアットホームな空間でゆったりと楽しめます。
オーナーシェフ小林慎太郎氏が織りなす本格イタリアン料理に感動です。
浜田山駅より徒歩2分の好立地にあるおしゃれなイタリアンレストラン♡店内はアットホームでウッド調のぬくもりを感じる空間でゆったり寛げるテーブル席やカウンター席があります。オーナーシェフさんはリストランテ・ヒロのご出身で他にも数々の有名レストランを経て独立されたとのことで期待も高まりますね!野菜は関東近郊の農家さんの産直野菜を、魚介類は日本全国から旬のものを、お肉は故郷の茨城県の常陸牛ザブトンやジビエは岐阜県や宮崎県から仕入れられているそうで、鮮度抜群の食材を最も適した方法で調理してくださいます♡この日にいただいたのはDinnerおまかせコース 7,200円◼︎白子とタコのフリット(洋風のたこ焼き。みょうがのピクルスは紅しょうがをイメージ)→白子のふわふわとした食感とプリプリとした身のタコのフリット。贅沢なたこ焼きですね!おしゃれでソースにもよく合ってます♡◼︎ヒラマサを藁焼きにしたカルパッチョバジルとオリーブのソース→藁焼きの香ばしい匂いがするヒラマサの旨みと2種のソースの相性は抜群!見た目も美しいです♡◼︎鰆のポワレとカブのソース→和食のみぞれ煮のような風合いで、優しい味わいが口の中に広がります。鰆にもよく合ってとても美味しかったです!◼︎ポルチーニとチヂミほうれん草 チヂミほうれん草をクタクタに炊いたクリームソース→甘みのあるチヂミほうれん草と濃厚なクリームソースは冬に食べるパスタにピッタリですね♡これも美味でした!◼︎お口直し バジルのシャーベットとカプレーゼ (ブラータチーズ、フルーツトマト、洋梨)→甘すぎないバジルのシャーベットは食べると口の中にとても爽やかな香りが広がります♡カプレーゼもちょうど良い量でお口直しにはピッタリの一品です!◼︎宮崎県産 鹿のロースト(ごぼうのピューレ 赤ワインとフォンドボーと柚子胡椒を使ったソース)→柔らかく旨みのある焼き色が美しい鹿のロースト。コクのあるフォンドボーのソースと柚子胡椒のアクセントが効いて至高の逸品。野菜を使ったピューレや付け合わせのソテーも素材本来のおいしさを引き立たせていて絶品です♡◼︎りんごと柿のタタン(ブランデーアイス)◼︎ホワイトチョコのスープ仕立てのパフェ→見た目も美しく凝っている美味しいデザート。食事の締めくくりには最高の逸品です♡この価格帯でこれだけの凝ったコース料理を食べられるのは嬉しいですね⭐︎合わせていただいたワインも飲みやすくてとっても美味しかったです。グループでのお食事や女子会やデート等にも最適です!ぜひ行ってみてください♡
オーナーシェフの小林慎太郎氏は、リストランテヒロやフレンチレストランのオルタシアにいらした方。厳選された新鮮な天然魚や産直野菜を使い、イタリアンとフレンチの技法を駆使した季節を感じさせてくれるお料理が楽しめるお店です。Dinerおまかせコースを頂きましたが、1つ1つ手がこんでいて、目でも楽しめるお料理。旬の食材を使った秋らしいメニュー、ボリューム感もしっかりあり、満足感の高いコースで、税込7200円とはお値打ちです。落ち着いた雰囲気の店内で、肩肘張らずに美味しいお料理が楽しめるお店。とってもオススメです。
お料理のお味はもちろん、お店の立地、雰囲気、サービス、全てが素晴らしく、近ければ毎日でも通いたいと思った『Eccomi!! 』行きつけにしたいとまで思えるお店って正直なかなかないのですが、久しぶりに出会えました♫この日頂いたのは、Lunchフルコース 3,500円 (税込)内容は◎前菜◎自家製パン◎パスタ◎メイン◎デザート◎食後のお飲みものとボリューム満点!前菜、パスタ、メイン、デザートそれぞれ2種類の中から1つずつ選ぶことが出来ます。1つに絞らないとと思いつつ、それぞれどちらも魅力的で両方食べたくなってしまい、パスタ以外シェアすることに!というのも、メニューを見ると分かるのですが、とにかく食材が多彩で、一般的なイタリアンのランチで頂く内容よりはるかに凝ってる感じ☆全国より厳選した新鮮な天然魚や産直野菜を仕入れ、イタリアンとフレンチの技法を駆使し、旬の食材を使った季節を感じさせるお料理が楽しめるとあって、一皿一皿のレベルが高いです♫まるでディナーコースを頂いてるかのような満足感があり、 3,500円 はホントに破格!結局パスタもシェアしたかったねと思うほど、どのメニューも味が決まってて、火の入れ加減も絶妙で…とても美味しく、感激しました。イタリアンだけでなくフレンチのシェフ経験もあるオーナーシェフは若く、とても素敵!アンティパスト、パスタ、セコンド、ドルチェそれぞれのポジションシェフを経験されているそうで技術の高さを感じました。お店の雰囲気もカジュアルで、肩肘はらずふらりと入っていけそうな感じなので、今度はおひとりさまでおじゃましようかな!居心地がとても良いので、女子会、ママ会を開くタイミングがあれば、是非推したいお店だとも思いました。
名前 |
Eccomi!!エッコミ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5913-8158 |
住所 |
〒168-0065 東京都杉並区浜田山3丁目27−2 YOU Iコート B1F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お店の公式SNS アカウント @eccomi2.italian_official訪問難易度★★★☆☆《1分で分かる!るんのおすすめポイント》☑︎浜田山駅から徒歩5分ほど、SEIYUの裏手にある隠れ家イタリアン。ジビエを主役とした季節のコースと、こだわりのワインペアリングが楽しめる。カウンター、テーブル席ともに16席ほどの小さなお店なので、予約がおすすめ。男女比★1:1年齢層★20代~50代こんなシーンで使いたい★デート、女子会訪問時間★水曜19:30/待ちなし(予約)先客★1組注文したもの・おすすめ順「Dinnerおまかせコース」(7,200円)˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚浜田山に素敵なジビエとワインが楽しめるお店があると聞いて、デートで行ってきました!席数が少ないと見ていたので、平日でしたが念の為予約。一番端のテーブル席はコの字型になっていて、落ち着きます。前菜からデザートまで、旬の食材が一通り楽しめるおまかせコースを指定していたので、たくさんお腹を空かせて行きました。「冷製スープ」もったりしたトマトのムースの上には、ほうれん草のピューレ。ひんやりした玉ねぎのアイスを使い、桜えびを散りばめた、春らしいスープです。「藁焼きのブリのカルパッチョ」ガスパチョとオリーブのソースを使用。白ワインが合うさっぱりとした口当たり藁焼きなので、とても香ばしい香りが鼻腔を突き抜けます。「真鯛のポワレ」マッシュポテトとスナップエンドウのせふわふわの白身が口福感へと導く真鯛、そして春野菜で彩り豊かなあたたかいひと皿へ✨️「ホタルイカと山菜のペペロンチーノ」ホタルイカ独自のカドが取れた味手打ちのキターレが主役となりホタルイカがそれを囲むように味わいにグラデーションを加えています。「口直し」ブラータチーズといちご、フルーツトマト、バジルのシャーベットバジルはシャーベットはかなり新鮮でしたが、甘みもあり、楽しく口直しができまさた。「長崎県産鹿のロースト」楽しみにしていた鹿肉。にんじんピューレ、赤ワインソースが肉の旨味を引き立てます。力強い食感で、鹿肉の独自の癖もなく、食べごたえがありました。「デザート2種類」・シチリアカッサータリコッタチーズ、ナッツ、チョコ アイスムースが一度に楽しめる、南国のフルーツのような可愛らしい見た目のスイーツ。・りんごのチョコレートムースイタリアンパセリのゼリーでコーティング。ムースと合わせ、一度に食べると青リンゴのような味わいに。腹八分目でとても調度良く、ノンアルも含め大変素敵なコースでした!◎