東京の牛タン聖地、茹でたん絶品!
たん焼 忍の特徴
1978年創業の牛タン名店、茹でタンが絶品です。
焼きタンの旨味がたっぷり、家族でファンになる味わい。
四ツ谷駅から徒歩10分、混雑するほどの人気の居酒屋です。
茹でタンは美味しく、酸味の少し効かせた白菜漬けと焼酎と凄くあいます。あとは普通でした。接客は色々、投稿されてますが、僕は親切丁寧に感じました。1人呑みカウンターおススメ致します。
もう10回くらいはリピートしてます(*^^*)ここの茹でタンより柔らかい店はないと断言しても良いくらいメチャクチャ美味しい(*^^*)お母さんも優しくて家族みんなここのファンです(*^^*)焼きタンも程よくサクサクして絶品(*^^*)ご馳走様でした(*^^*)
中々混んでるので、ゆっくりとは行かない場所、茹で牛タンは美味しかったのだけど、味噌づけタン、塩漬けタンにお金を払うなら、普通に茹で牛タン食べた方が良い様な….一度は行ってみた方が良いですよ。予約必須!
📍 たん焼 忍(しのぶ)荒木町をほど近い場所にある、牛タンの名店。古民家そのもののような店内は、いつも満席。女将さん初め、家族経営のあたたかさもこもっています。💡ここの私が好きなのはたん焼き、、、ではなくゆでたん。このゆでたんを食べてたら美味しさに驚きます。😳ブロッコリーのお浸しという一風変わったメニューも、歯ごたえのある野菜とお出汁で生ビールが進みます。🍺四谷の地だけに弁護士さんのお客さんが多く、お隣のそんな会話を聞くのも楽しさのひとつでした。いや〜、行列のできる名店はやはり最高でした。👀✨️おしながきブロッコリーのお浸し茹でたん生ビール瓶ビール場所; 東京都新宿区四谷三栄町14-4 松啓ビル 1F#東京 #東京グルメ #居酒屋 #たん焼 忍(しのぶ) #吉田類の酒場放浪記 #大衆居酒屋 #大衆酒場 #日本酒 #ビール #荒木町 #四谷三丁目 #学生の街 #大人の休日 #居酒屋 #小料理屋 #割烹料理 #日本酒 #和食 #牛タン #隠れ家居酒屋 #居酒屋好きな人と繋がりたい #Tokyo #料理好きと繋がりたい #お酒好きと繋がりたい #居酒屋巡り #焼肉 #yakiniku
土曜に訪問、四ツ谷駅から徒歩10分ほどの牛タン料理屋。運良く16時の開店で並ばずに入店できた。茹でと焼きとシチューのタンが名物。どれも美味しいが個人的には茹でが好み。過去一で美味しいタンのお店だった。タン以外のおつまみや〆のメニューも豊富。また伺いたい。支払いは現金のみ。
たんを堪能できるお店です。予約はおそらくできず、直接お店に行くスタイルです。たまーに相席になるのもまたいいですね!ゆでたんは必ず注文して欲しいです。柔らかくて美味しくておかわりしたくなります。他のメニューもどれも美味しいので、美味しいお酒と合わせて食べてください☺️
土曜日に行ってきました。土日は座席が1時間制となっているので長いはできませんが、注文したものはすぐに出てくるので、十分満喫できました。今回は茹でタン、焼きタン、タンシチュー、長芋、おにぎりを注文しました。茹でたんは厚切りなのにほろほろで柔らかく食べたことのないタンでした。焼きタンは茹でタンとは逆にしっかりと歯応えがありふたつの食感が楽しめました。タンシチューも美味しいのでおすすめです。また行きたいと思います。
過去、こちらのお店以上に牛タンの食べ方を愉しめるお店はないです。予約は18時前入店のみ。18時以降は順次空いたら入れるスタイルで、多くの人に楽しんでもらいたいお店側の粋な対応も好きです。定期的に通いたいお店です。本当に美味しかった。
1978年創業!こだわりの牛タン専門店東京で美味しい牛タンがお手頃価格で楽しめるお店があると聞いたので、伺いました。しっかり予約済です。古民家風の店内でいただきます。箸で簡単にほぐれる茹でたん、ジューシーで香ばしいタン焼き、身体にじんわりと広がる優しいテイルスープ、牛タンを贅沢に仕様したどて煮。何をいただいても本当に美味しい!牛タン好きにはたまらないお店だ。牛タンという食材の可能性を限りなく感じました。あくまで食材にスポットを当てた調理です。牛タンが好きな方は必ず訪問してください!
名前 |
たん焼 忍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3355-6338 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

このタン料理すごいおいしかったからまた来ますっ!という感じではないです。 もしもたまたまその場所にいて、並んでる人がいなければまたお伺いしたいです。