青山のオアシスでリフレッシュ。
高橋是清翁記念公園の特徴
港区赤坂に位置する、歴史を感じさせる記念公園です。
高橋是清邸宅跡地に築かれた、手入れの行き届いた緑豊かな空間です。
公園内には、ベンチや小川があり、ゆっくり過ごせるスポットが魅力です。
東京都港区 国道246号線沿い 都心のオアシス ゆっくりベンチに座って水分補給出来ます。
ここでベンチに座っておにぎりを食べました。木陰が日差しを緩和してくれ心地よい昼休みになりました。
ローラー滑り台があり、小川が流れる公園。それほど大きくはありませんが、都心とは思えぬほどに自然も豊か。ベンチも多数で自販機やきれいなトイレもあり。その割にゴミゴミはしておらず、老若男女が楽しめる都心のオアシス、穴場スポットだと思いました。
ここの公園は、久しぶりに来た。特に何もない公園で、小さいのだが、いつも静かで良い。カナダ大使館の隣にある。青山一丁目と赤坂弁天橋の中間くらいにある。赤坂寄り。久しぶりに来たら、滑り台と砂場が出来ていた。砂場には野良猫防止なのか、ネットが張られていて、使用する時に取って、使用後にまたかけるのらしい。赤坂には、少しであるが、野良猫が昔いた。私が個人的に猫通りと呼んでいた小道では、近所の方が餌をやっていたし、ビルの隙間やスーパーの横の日よけに、子猫が母猫と戯れていた。今は、そこら辺は変わってしまったが、野良猫たちはまだいるのだろう。目の前は赤坂御所で、沢山の緑が見える。ちょっと疲れた時に、静かに座ってボーと出来る場所だ。東京は、昔の有名な方のお屋敷跡が多い。公園になっていたり、ホテルになっていたりと。赤坂も歴史を感じる場所がとても多い。
都会のオアシス。少し高く盛られた丘の上に優しそうなおじいちゃんが佇んでいる。周辺のサラリーマンが喫煙するには絶好の場所だが、喫煙禁止によって排除されている。また、ミツバチのために花が植えられている。
小さい公園ですがベンチもあり頭上を木に覆われてるので日光も避けられるし比較的人も少ないのでゆっくりするには穴場的な公園。トイレもあり、喫煙所もあります。この公園の近くで歩き疲れたときにすごくいい公園。
とてもキレイに管理されている公園です。赤坂にの歴史や由来を知ることができます。
2022年3月23日行きましたm(*_ _)m清掃お疲れ様です😊清掃員さん遊ぶには良いのかな?子供さんと風景観る区画は別になってるし、大人は散歩とか❓喫煙所も7時くらいから開くのかな。管理棟が有るって凄いよね💕
高橋是清の邸宅跡地が記念公園になってます。近くには豊川稲荷や、和菓子のとらやがあります。園内奥には高橋是清の石像が置かれてます。トイレや遊具もあるので、利用しやすい公園だと思います。
名前 |
高橋是清翁記念公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5413-7015 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/akasaka/04.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

港区にありますが、管理された公園で、かつて日本を恐慌から救った、日本の歴史上唯一正しい金融理論を理解していた財務大臣(大蔵大臣)のご自宅があったところが公園になっています。当時の樹木が活かされた作りになっています。超都心の中でのオアシス的な存在ですね。港区で数少ない、環境学習プログラムが行われている公園なので、ご家族で自然に遊びながら触れ合える場所となっています。