カナダ大使館で異国情緒を満喫!
在日カナダ大使館の特徴
カナダ大使館では留学に向けたセミナーや相談会を開催している面白い場所です。
カナダに関する書籍が豊富で、訪問時は知識を深められるチャンスがあります。
外観や内部の建築が美しく、まるで海外にいるかのような気分を味わえます。
息子がカナダで学生ビザを紛失し、追い打ちをかけるように留学エージェントの不手際で半年も学生ビザが再発行されず、その留学エージェントも追跡調査もしてくれず、どうにもこうにもならない状態でした。日本、カナダのありとあらゆる企業、組織、団体にご相談をしました。その中でカナダ大使館の方は「東京で知りえる情報は限られているのですが、、。」とおっしゃりながらも、色々と情報を教えてくださいました。いただくメールから、きちんと調べてご回答してくださっている様子もうかがえました。仕事でもプライベートでも今まで大使館にコンタクトを取ることはありましたが、多くの大使館がビザに関しては不親切だという印象を持っていましたが、今回の一件でカナダという国に対する見方が変わりました。息子が留学している教育委員会までも心配してくださり、ご協力をしてくださいました。私は、この一件ですっかりカナダのファンになりました。
よくも悪くもでしょうか対応もバランスがいい。
カナダへの留学に向けてのセミナーや相談会などの開催があります。また、高円宮記念ギャラリーでは展示を。図書館も併設されていて無料で利用する事ができます。入館には身分証の提示が必要で、平日の10:00-17:30迄の利用となります。
Canadaに係る書籍が豊富。
カナダ大使館の入口付近にていい景色ですね。
ラグビーカナダ代表の被災地ボランティア活動に感動しました。疲れてるし大変な時に選手の皆さん 本当にありがとうございます。チームに言いたいけど大使館に言わせてください。あなたの国はすばらしいです。選手本当にありがとうございます。忘れません。
ラグビーカナダ代表の選手の皆さん。被災地のボランティアに協力して頂いた事に感謝しています。 《貴方は、真のラガーマンであり、 カナダの英雄です》素晴らしい国民性。豊かで美しい国ですね。ワールドカップの最中にも拘わらず、選手の皆さん本当に有り難うございました。日本人は、彼らの善意を忘れてはいけないと思います。
日加修好90周年 カナダ観光局・カナダ大使館 共同主催「カナダ観光局新ブランド “For Glowing Hearts” イベント」に招待されたので参加してきました。会場は、カナダ大使館入館の際には、政府発行の写真入りの身分証明書(運転免許・パスポート等)を提示しなくてはならないので、ちゃんとパスポートを持って行きましたよ。カナダ観光局国際担当副社長モリーン・ライリー氏によるブランド紹介のほか、ゲストに中澤佑二さん(サッカー元日本代表)、高山都さん(女優・モデル)によるトークショーもありました。さらにモンキーマジックによるライブ演奏もあったので、みんな手拍子してノリノリ~カナダ観光局の新ブランド「Canada. For Glowing Hearts」は、旅人の心の「変化」に焦点をあて、心輝く旅をテーマにしています。カナダへの旅が単なる旅行にとどまらず、そこで出会う人々や風景、特別な体験を通して心が熱くなり、自分の中に新たな変化が生まれることを表現。さらに、その感動は旅行が終わった後も心に刻まれ、人生を歩んでいく「心輝く旅へ」とつながっていきます。会場には、たくさんのフィンガーフードもあって楽しかったです。
外観がいいですね!仕事の代行で行きましたがなかなかよかったです(^^
名前 |
在日カナダ大使館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5412-6200 |
住所 |
|
HP |
https://www.international.gc.ca/country-pays/japan-japon/tokyo.aspx?lang=eng |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

平日は中に入ることができます。定期的なイベントもやっているようです。