きなこバターパンで心温まるひととき。
栄進館の特徴
四ツ谷にある旅館が運営する、手作りパンが絶品です。
朝食のクロワッサンが特に美味しく、また訪れたくなる味です。
交通の便が良く、四ッ谷駅から徒歩五分の立地が魅力的です。
出張で利用させてもらいました。創業八十年。戦後間もなく開業され、昔は靖国神社に参拝する方々がよく利用されたらしいです。ご夫婦でされており、1Fはパン屋になっています。とても感じの良いご夫婦で、これからも続いてほしい宿です。(パンも美味しいです)
旅館の1階にある小さなパン屋さんで、パンを購入するとコーヒーや紅茶などのサービスがあります。店内に小さなカフェスペースもあり便利だと思います。こちらのアイスコーヒーしか飲んだことがありませんが、間違えなく市販のものでした。ここでおススメなのが看板商品🔳きなこバターパンです。きなこバターがふっくらパン生地の中に入ってて、食べるときなこバターが飛び出しそうになるくらいたっぷり入ってて、絶妙な味わいです。値段も1個240円でお得です。こんな場所にパン屋さん?と思う感じですが、店員の方も親切で感じが良いですし、ほっこりするお店といったかんじです。
平日の出張で2泊しました。場所が駅前で便利でしたので外出と在宅勤務を組合せて効率よく仕事ができました。部屋風呂がなかったので近くの銭湯に行きました。朝食おいしかったです。また利用したいです。
朝食がおいしかった。☺️建物は少し古いが、改装してきれいにしていると思います。Wi-Fiのルーターが、客室に1台あるので通信が早い‼️コロナ対策は、やり過ぎかな。仕方ないけれど、、、😞
四ツ谷にある旅館が運営しているパン屋さん。たまたまお店の前を通りがかった時に、「きなこバターパン」の旗をみて気になって入ってみました。きなこバターパン以外にも4種類ほどパンがあり、きなこバターパンと粒あんデニッシュを購入しました。購入時に無料のコーヒーかお茶ももらえました。粒あんデニッシュは中にぎっしりと餡がはいっており、あんこの粒感もしっかりとしており美味しかったです。きなこバターパンはとても軽く、ちょっとトースターで焼くと中からとろとろのきなことバターが。和風なキャラメル風味で、パンにも染みて美味しかったです。本当にバターがトロトロですぐに外に出てしまうので温めて食べる際は注意が必要だなと思いました。
定期的にパンを求めてお店に伺っています。冗談抜きでこんなに美味しいパンは初めてです。お店に方も丁寧で満足。イートインでまったりしながら最高です。いつか宿泊でも利用させてもらいたいと思います。
きなこバターパンを店内でいただきました。飲み物がサービスで付きます。ホットなコーヒーとジャスミンティー、アイスコーヒー、数種類のティーバッグあります。
手作りパンが結構美味しいです、そのうち泊まってみたいですね。
ちょっとレトロな感じの旅館なのですが、手作りパンの販売を始めたとの貼り紙があったので、きな粉のパンを買ってみました。意外などと言ったらたいへん失礼なのですが、とても美味しくいただきました。コンビニで売っている似た名前のパンとはまったく別物です。サービスでコーヒーもつきました。機会があれば是非お試しください。
名前 |
栄進館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3353-0821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

やよログ(つ∀`*)1938年創業老舗旅館の自家製パン◼️1953年にこの地に移り営む老舗旅館の自家製パン。パン1つ購入するとドリンク1杯無料。そのままイートインスペースでも頂ける。名物は「きなこバターパン」。◆きなこバターパン◻︎中の甘いきなこバターは有機栽培大豆きなこと北海道生乳バター。米粉入りのもちっとしたパン生地。温かいと中から流れ出るきなこバターを楽しめ、冷たい(常温の)まま食べるとシャリっとした食感のきなこバターを楽しめる。♦︎ジャスミン茶ドリンク1杯無料で頂けた。◼️お店◼️クレジットカード、交通系IC利用可能。旅館栄進館は昭和10年に新宿区東町の地で創業、昭和20年の東京大空襲ののち、昭和22年に中野にて旅館を再建。その後昭和28年に現在の地に移り営業。パン屋としては2021年1月オープン。(公式フライヤーより)◼️◼️平日14時過ぎに訪問。ほとんど品切れで名物だけ残っていた。店員さんもホスピタリティが素晴らしかった。ご馳走様でした!パン屋としてのレビュー。2025.4