早稲田の濃厚ラーメン、ライスおかわり自由!
横浜家系らーめん 武道家 本店の特徴
早稲田駅近くに位置する、学生に大人気のラーメン店です。
家系ラーメン随一の濃厚スープが自慢、こってり派には最適です。
ライスおかわり無料、ガッツリ系ラーメンと相性抜群です。
ラーメン750円、海苔増し50円、3種盛りチャーシュー200円、ライス(おかわり無料)50円14時前でも大学生が行列を作っている人気のお店。安くてとっても美味しかった。
何だこれ!美味すぎだろ!チャーシューメン+3種のチャーシュートッピング+ライス麺かためで他は普通でコールしました!スープは醤油キレが合ってパンチがありつつ豚の濃厚な旨みを感じられる最高の一杯。酒井製麺との相性めっちゃ良い!スープもチャーシューもライスに非常に合います!特にチャーシューはスモーキーでかつ分厚くとても美味しかったです!
打ち合わせ帰りに訪問。ワセメシの一角を担う家系ラーメン屋さん。家系といえばライス。ライスを食べたかったのでミニラーメンとチャーシュー丼を。チャーシュー丼のご飯は自分で装い、店員さんに渡します。マヨネーズは遠慮すればよかったな…ラーメンの味は間違いなしです。今度はミニラーメンとライス頼んで、ライス三杯は食べたいかな。
武道家本店、武道家は都内にあちこちありますが、どの店も共通してるのが、スープの濃厚さが家系ラーメン随一であるという事だと思います。その濃厚さはとにかく白飯を食わせる気満々だろッ!とツッコミたくなるくらいに濃厚で、スープだけで飯が食えるレベルです。麺を啜って恍惚となり、濃厚スープに浸したホウレン草や海苔やチャーシューを白飯と共に頬張りかきこむ瞬間の幸福感たるや、素晴らしいの一言しか出てこないですね。毎日でも食べたいけど毎日食べたらデブまっしぐら確定なので、近くに職場のある方や、早稲田大学の学生さんは、節度のあるご利用を推奨致します。
池袋ではいつも皇綱家さんお世話になっています。その系譜の頂点にあると聞いて期待しながら初訪問。時間も22時前ということもあってお客さんもまばらでした。ほどなくして着丼。さすがのビシュアルです。お味の方はガツン!に見えてかえしもそれほど強く主張せず濃厚なスープとの相性も最高です。チャーシュー丼も一緒に注文しましたがお椀を渡されてセルフで食べたい量をよそうあるようでないスタイルです。ライスのみの注文は50円で食べ放題です。なかなか東西線の早稲田駅に行く用はないのですが・・・また行きたいですね。
どうも^ ^どうもどうもです^ ^いやー。さ〜む〜い〜さ〜む〜い〜去年もこんなに寒かったでしたっけ?もちろんヒートテックを着てますよ^ ^今日は仕事で高田馬場に来てます。少し足を伸ばして早稲田までやって来ました。もちろんお目当ては^ ^武道家本店さんです^ ^到着時刻 12時30分先客 外待ち1人オペレーション 3人店内カウンター席のみ。食券制です。店内の食券機で購入して外で待ちまーす♪注文した物チャーシュー麺(麺固め、普通、普通)ご飯1000円也。やっぱりお昼時は混んでますね^ ^外で5分程待って入店です。カウンターに着くなりお茶碗を渡されます。セルフでご飯をよそいます。ご飯のお化粧をし終わった頃に〜着丼です^ ^わぁー。美味しそうです^ ^いただきまーす♪先ずはスープから〜旨旨。豚骨のストレートパンチですね!鶏油も効いてます♪このパンチを求めて皆んな来てるんだなぁ^ ^続いて麺を〜旨旨!安定の酒井製麺制です^ ^美味いなぁ。やっぱり家系ラーメンにはこの麺じゃないと!続いてチャーシューを〜旨旨!スモークされた豚ロース肉。4枚入ってました。一枚一枚か大判で食べ応え十分^ ^美味しいです♪続いて海苔で麺を巻いて〜旨旨!家系ラーメンの好きな食べ方です^ ^美味いよなぁ〜!途中からチャーシューでご飯を巻いたり、海苔でご飯を巻いたり、キュウリの漬物と豆板醤でご飯を食べたり〜って事で〜完食です^ ^ご馳走さまでした♪武道家本店さん。美味しかったなぁ^ ^ご飯はが有料なのは‥まぁしょうがないですね^ ^このパンチを求めてこの中毒性にやられて皆んな来ちゃうよなぁ^ ^明日の朝には食べたくなっちゃってるんだろうなぁ^ ^また来まーす♪
ミニラーメン500円と味玉100円2個。筋トレ中年の低糖質高蛋白ラーメン。当然ライスは食べない。いつの間にかスープもチャーシューも全然違うものに進化していた。王道家清水社長が苦手だという骨まで溶かす家系の中では間違いなく一番うまい。そこそこうまいと思っていた高田馬場うま家なんかあっという間に突き放された。大差だ。滝坂さんが進化を意識していると呟いていたのはこういうことだったか。おじさんは驚いた。ごちそうさまでした。
池袋で高評価「皇綱家」の系譜を辿ると野方「輝道家」から「武道家」になる事から期待をしながら来店させて頂きました。家系は食券を先に購入し列に並びますが此処も同じで全部普通でラーメンと無限ライス計750円をオーダー (券売機にキャベチャーが有るのは六角家以来初見参。)出されたラーメンの見た目は家系に有りがちな黒丼、ほうれん草、チャーシューと変わり無く一口スープを啜ると「王道家と武蔵家の中間豚骨粘度と塩分濃度でガツンと来るよりマイルド寄り」「杉田家」「濱野家」「末廣家」で感じた何だ此の味は凄すぎとはならず想定範囲内の味付けあくまでも個人的な意見ですが武蔵家系より上で燻製チャーシューも悪くなく安定の酒井製麺使用更にご飯50円で無限とは頭が下がります。● 進化している直系と比較すると昔の家系との印象を受けました。
チャーシュー麺のチャーシュー増しを頼む美味しい燻製チャーシュー。持ち帰り用チャーシューが1㎏2000円とコスパが良すぎる。プロの作る燻製チャーシューがこの値段で食べられるのは本当にありがたいし美味しい。毎週末ラーメンと持ち帰りチャーシューを買って家で飲むのが捗ります。
名前 |
横浜家系らーめん 武道家 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3205-3245 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ラーメン中盛り硬め濃いめ+海苔ダブル+ライスを注文しました!ライスは50円でセルフで大盛り&お替り自由です!スープは醤油が強く豚骨の風味もしっかりあって美味しかったです!駐車場は周辺にコインパーキングがあります。